2009年04月08日(水)

基礎工事続き・・・

生コンクリートを流し込んで養生シートを敷いてしばしのお休みでした。
時々もみじの散歩で通って写真を撮っておきましたので経過報告を!

もみじの散歩道はお花畑がいっぱい!

もみじの散歩

4月6日
夕方行ったら養生シートがはずされていました。
予定より一日早いようですが雨が降らない予報だからでしょう。
養生シートがはずされていました。

4月7日
若い職人さんが二人で作業をしていました。
親方がいないとあまり話を聞くことができません。邪魔をしないよう・・・
型枠が取れてしっかりした基礎が見えました。右は換気口になります。下はアンカーボルト
基礎がしっかり出来ていました。  換気口になります。

アンカーボルト

4月8日
今日も親方はいなく、若い人が二人で作業
左は換気口に網が入っていました。  右は何の管が通るのでしょうか?
換気口  何かのスリーブ

点検口になるところはまだ発泡スチロールがあります。
点検口の発泡スチロール

お天気が良く、工事がどんどんはかどり予定より早いためか、ゆっくりしています。
後は配管工事とともに、4月16日までに基礎工事が終われば予定通りです。

2009年04月08日(水)

外構打ち合わせとうれしいプレゼント

top_hebelimg011

昨日、外構の打ち合わせがありました。
表札を直したことと、ちょっと門の位置が変わったりしました。
その関係で、2Fの世帯の門には内側から郵便物が取れなくなったため、
ちょっとかわいいデザインのポストになりました。

表札も私がデザインしたものでいけそうな感じです。

そして、さらにうれしいプレゼントが!
一番最初にヘーベルハウスと話した際、設計士の荻原さんが書いてきてくれたイラスト。
ずっとトップページに載せていましたが、すっごくかわいくて気に入った気に入ったといっていたら、
再度書き直してプレゼントしてくださいました。
父母の分と私の分2枚。
上はその中の一部をご紹介。
間取りもかわいいイラストで書いてあるんですけど、そこは円の中にちょこっとだけ紹介しておきます。
温かみがあってとってもいいんですよねー。
素敵な額を買って、どこかに飾りたいなと思ってます。

2009年04月06日(月)

明日は外構の打ち合わせ

ここのところ、仕事が忙しかったりで、母にまかせっきりでした。
ちょこっとカスタマイズして、絵文字いろいろバージョン使えるようにしてみました。
自分のドメインに設置しているので、いちいちカスタマイズは自分でしないといけないのがこのブログの欠点ですかね(笑)

さて、明日は外構の打ち合わせがあります。

表札のデザインを先月見せてもらったんですが、ちょっと気に入らなくて、
母と「いっそのこと表札は好きなようにデザインしてしまおう」ということになり、ちょちょっとデザインしてみました。

希望はいろいろ考えたんですが、ガラスのデザインがいいなあと思って、ガラスベースで。

こんな感じ。
二世帯住宅で入り口は2つになるので、親世帯と仕事の屋号入りの私の表札と同じものをちょっぴりデザインを変えて表札にしたいなと思っています。

字はふたりともグレーっぽい字で、そこに親世帯は自然な感じのグリーンのちょっとしたポイントの柄、
私の方は、仕事の名前+私の名前入りでオレンジでちょっとしたポイント柄が入ります。

営業の米森さんと設計士の荻原さんに見せたら、私のデザインでよさそうだったので、ほっ。
心配なのは、希望はクリアなガラスじゃなくて、自然な感じのすりガラスっぽいものがいいんですけど、色を入れられるかどうか。
しかも、私の屋号の方はちょこっと文字と柄が重なってるところがあって、そこはむりかもなあとちょっと思ってます。
ほんとは琉球ガラスとか素敵なんですけど、オーダーメイドがどこらへんまでできるかが気になるところです。

そして、表札にあわせて、外構もちょっと変えたいとのことで、明日の夜の打ち合わせがちょっと楽しみです。

今は基礎工事の途中でコンクリート固め期間なので、養生がかかってしまって、なんだかつかのまの休息といった感じです。

2009年04月02日(木)

基礎工事10日目 レベラー

昨日は生コンクリートが型枠の部分に流し込まれました。
レベラーというコンクリートで高さを均一に調整する作業がまだ残っていました。

今日は朝からレベラー作業を行うと言うことで遅くならないように9時半ごろ行ってみました。

一人が高さを確認しています。レベルを測っているのでしょうか。レーザーレベルと言う機械でしょうか。
まだレベルの状態を表すネジが見えています。(右の写真 昨日の写真です。ネジが見えます。)
高さを測っています ネジが見えています

一人が基礎の天板の仕上げ材レベラーをつくっています。
レベルコンクリートをつくる

レベラーを流し込む前に刷毛で糊を一面につけていました。
昨日までの固まったコンクリートとうまく接合するためのようです。
レベラーが翌日になったので必要な作業のようです。

その後

親方と職人さん二人で息の合った作業をしています。
まず、一人がレベルの状態を表すネジが見えるところまでレベラーを流し込みます。
その後を親方が柄杓でネジが被るところまで流し込んでいきます。
二人で流し込み 一人がバケツで流し込み 親方が柄杓でレベルの高さを調整

親方の話ではヘーベルの
生コンクリートの強度は30N/mm2(ニュートン パー(毎) 平方ミリメートル)位とのこと。
  後で設計さんに聞きましたら27N/mm2位だといっていました。
スランプ値という硬さの単位(cm)
粗骨材の最大寸法をmmで表すそうで
我が家の生コン配合の数値を今度聞いてみたいと思う。難しくて分からないと思いますが・・・

例としては生コンを業者が頼むときには30-15-20などと指定するそうです。?・・・・・

同様な作業が続きそうでしたので家に帰って春の高校野球の決勝 清風(長崎)対花巻東(岩手)の試合を観戦。
午後2時半ごろ行ってみましたらもうシートが一面にかかっていて終わっていました。
養生期間に入るのでしょうか。
作業が終わって一面ブルーシート

我が家の基礎作りを担当している米山左官さんのホームページです。

2009年04月01日(水)

基礎工事9日目 生コン流し込み(2)

朝8時から工事とのことで、さっそく朝から見に行ってきました。

コンクリートを流し込んでます 

コンクリート車からホースを伝ってコンクリートがどんどん流しこめられてました。

 今日はこの鉄骨の中にコンクリートつめてます

今日はこの鉄骨の中にコンクリートつめてます

ひとりがホースでコンクリート流し込み、もうひとりは空気抜き

ひとりがホースでコンクリート流し込み、もうひとりは空気抜き

ここでいったん家に戻り、午後結構横殴りの雨が降ったので、夕方心配で見に行ってきました。

雨が降ったので心配で見に行きましたが無事固まってました

無事固まってました 😆
午前中で結構固まったので、心配ないとのこと。ほっと一安心。

夕方の様子

固まったコンクリートの表面をがりがりして平らにしている感じでした。
なんかドライヤーみたいなのでがりがりしてでてきたくずを飛ばしてました。

明日はまた検査のようです。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors