新築
2009年08月10日(月)

ヘーベルハウス 新居に住んで考えるNo.1(カーテン)

8月10日

レースのカーテン追加

新築したヘーベルハウスファインキュービックはとても住みやすい家です。
設計上からはこうして欲しかったという点はほとんどありません。
それでも新居に住んでみて「こうすれば良かった」というところが出てきます。
完璧な家というものは何回つくってもないとのこと。
仕様上の制限もあります。

契約の時には細かいところまで分からなくて、新居に越してから気がつきます。
そのようなことを少しずつ書いてこれから作る人に提案できたらと思います。

同じ空間でレースのカーテンがない

1Fは大まかに生活空間が二つに分かれています。

(1)
リビングダイニングとゲストルームとの間が三枚引戸の乳白色のスライドスクリーンになっていて開け放すと一つの空間として使われるようになっていて、開放感がありとても気に入っています。
ゲストルームはマンションとお隣に面しているところに窓があり、ガラスは霞になっています。
お天気の日に風を入れようと開け放すとマンションからまる見え、そこでレースのカーテンを追加注文しました。

レースのカーテンがなくマンションがまる見え レースのカーテンを追加しました

これでリビングとの調和も取れるようになりました。

リビングとの調和が取れるようになりました

(2)
寝室とパソコン室も一つの空間になっています。
寝室も西側が霞ガラスでレースのカーテンがありません。
部屋全体の調和が何だか不自然です。そこで追加注文しました。

西側だけ霞ガラスでレースのカーテンがありません 西側にもレースのカーテンを追加

カーテンがないと寝室の西側は遠くに道路が見えていました。
レースのカーテンをつけて見えなくなりました。

レースのカーテンがないと遠くの道路がまる見え レースのカーテンがついて落ち着いて見えます

外が見えないようにガラスを霞にして下さいましたが、風を入れるためにはレースのカーテンはあったほうが窓を開けやすい。
部屋全体の調和も同じ空間はレースがあったほうが良いようです。

後での追加注文は金銭感覚が戻っているので気になります。

家全体をつくっている時にはお金の額が大きすぎて、日常から離れて麻痺してしまいます。
後で追加してみると「大きい額だなあ~」と実感。
普通の感覚に戻り、今日は夕飯簡単にしておこうと、近所の農家の野菜ボックスを回ったりして日常に戻りました。

新築の時には少し良いカーテンを選んでしまいますが、レースのカーテンは風の日に窓を開けて目隠しにするときっと汚れることでしょう。
何回か洗って汚くなったら、ネットショップでレースは安価なものを買おうと思います。

2009年07月13日(月)

猛暑!柴犬もみじ夏バテ 外構工事追加

7月12日

季節は初夏、稲が育ち鴨が雑草を食べています。
季節は初夏

朝、もみじは食欲がありません。尻尾近くの毛が抜けています。
もみじ保育園に行く前に日曜日もやっている山田動物病院へ連れて行きました。
薬をもらって当分様子をみることに!

日曜日、現場は鍵がかかり静かです。
新築のキュービックはもうすぐ完成。hiro@父が草刈りを手伝ってくれました。
出来上がったリビング続きのウッドデッキに腰掛けて冷たい水を飲んでいると
hiro@父が「ウッドデッキから下りたところも土でなくタイルがあったらなあ~」

そうなんです。私もずっと気になっていたのです。
玄関へのアプローチに土が流れ込むのではないかしら・・・
雨が降るとドロドロになるのでは・・・

もう外構が終わるまで4、5日。早速、設計担当の荻原さんに電話。
日曜日、今日はバス見学会で会社にいらっしゃるのでは?
運よく電話がつながり、早速車で現場に来てくださいました。

話していると少し追加料金がかかりますが、その方が快適に過ごせることに一致。
ウッドデッキのすぐ下をタイルにその側面を花壇にしてもらうことになりました。
最後に連絡がついてhiro@父の希望がかないました。
草刈りを手伝ってもらって良かった!

7月13日

静岡では35度。全国的に気温が高いようです。もみじは相変わらず夏バテ気味。
保育園へは喜んで行きますが食欲がいまいちです。

新築の家の中では書庫の本箱の組み立てが続いています。
古い書棚を寸法を合わせるのは大変でしょう。

工事担当さんによる検査もあったようですがお会いできませんでした。
現場責任者の松田さんに1F、2Fのパソコン机にいろいろな機器の電気の線を通す穴の位置をお願いしました。

外では外構工事が続いています。
門扉にインターホンがついて、外階段にタイル貼りが始まったようです。
駐車場にコンクリートが流されています。 門扉にインターホンがつきました。

駐車場ももコンクリートが流され形になってきました。
wakaがデザインした表札はどんな風になるのでしょうか!

2009年07月06日(月)

完成宅公開のお知らせ(完全分離型二世帯)7/18(土)~7/20(月・祝)

7月6日
午後、下水管を 公道からひいていました。
これで公道からの工事は全て終わり、いよいよ駐車場を含む玄関入り口の工事が始められます。
今日はシャッターを下ろしたままで内部の工事はないようです。

7/18(土)~7/20(月・祝)まで完全分離型二世帯住宅として完成宅公開されます。
詳しくは下記 ロングライフ住宅ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)のホームページ からご覧下さい。 

*******************************************************************

ロングライフ住宅ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)→こちら

全国のイベント情報→こちら

東海エリア(静岡県)→こちら

2009年7月18日(土)~7月20日(月)◆完成宅公開 ~完全分離型二世帯~こちら
二つのMAPをクリックするとそれぞれPDFで詳しい内容のチラシを見ることが出来ます。
(チラシはイメージですので実際とは違います!)

*******************************************************************
<サイト内説明>

完全分離型二世帯住宅 仕様一覧こちら

お世話になった旭化成ホームズ株式会社静岡支店の主な方々(敬称略)
営業担当 : 米森 建
設計担当 : 荻原 宏規
インテリア担当 : 永井 園子
工事担当 : 石神 善久
*******************************************************************

もう少し工事が残っています。施主検査もこれから。考慮して欲しい部分もまだあります。
完成宅公開の日程が決まっていますのでもうすぐ出来上がることと思います。

営業担当米森さんのバス見学会で家を建てようかなと考えました。
設計担当荻原さんの素敵なイラストで始まったヘーベルハウスでの新築です。
これからインテリアコーディネーター永井さんと相談で選んだカーテンやブラインドがつきます。
工事担当の石神さんには最後のチェックをお願いします。少し考慮して欲しい部分が残っています。
部屋の表情はどんな風になるのでしょうか。楽しみです。

引渡し前の公開です。
家を建てようと考えておられる方、現在ヘーベルハウスを建てておられる方の参考になれば幸いです。
キッチン・バス・トイレなど設備、床・クロスなどほとんどヘーベルハウスのカタログから選んだ標準品です。
特にネット配線をどうしようかと思われている方は情報分電盤など参考になると思います。

2009年07月05日(日)

特集:もみじ保育園に感謝!(ヘーベルハウス新築中の愛犬もみじ)

7月5日

家の解体・新築でいちばん悩んだのが愛犬柴犬もみじの心です。
庭で自由に走り回り、夜は家の中でぐっすり寝ていたもみじ。
犬を飼ってよい一軒家を探しましたが、見つかると半年ではと断られ、静岡のマンションでは柴犬が飼えるところはなかなか見つかりません。

wakaがネットで努力して探し、見に行ったペット可のマンションは数知れず。住んでいた家から離れたところだったり、もう壊しても良いところだったり。
家の近くに地下室があるマンションを見つけ、日当たりは悪いのですが家作りが春から夏なので決定しました。
でも、約束は「ペットは家の中で飼うこと。ベランダへは極力出さないように・・・」とのこと。
昼間、自由に庭を走り回っていたもみじには外の空気を吸えないことはつらいこと!

助け舟

yoco@母の親友で犬大好きのshihokoさんが昼間預かってくれることに!
もみじは引越し前日からshihokoさんの家に日中出かけることになりました。
もみじ保育園と我が家では言っています。

hiro@父が朝出勤時にジムニーにもみじを乗せ送っていきます。
もみじはshihokoさんの家で一日過ごし、夕方yoco@母が車で迎えに行ってから散歩。
shihokoさんがブッダ基金の訪問でネパールへ10日間出かけた時も、もみじは保育園へ行きshihokoさんの家の警備もしました!
ご近所の方達にも可愛がられて幸せに過ごし感謝!

「犬の生まれ変わりよ!」・・・と言うくらい犬好きの友人は以前柴犬を飼っていましたし、もみじ以外の犬も可愛がり、困っている知人の飼い犬を散歩したり預かったり、犬にとってまさに女神さま。

我が家よりshihokoさんの家の方が好きになった感じのもみじ。
預かってもらうのも後わずかになりました。

今日は静岡県知事選挙。hiro@父も家にいましたのでもみじが朝出かける様子を取材しました。
そうなんです。日曜日も引越してから毎日、もみじはshihokoさんの家へ・・・皆勤賞です。

毎朝8時前になると「保育園に行くわよ」と座って催促します。
待てないわ・・と玄関まで先に
父さん保育園に出かけようよ 待てないわ・・と玄関まで先に

催促されて出かけます
催促されて出かけます1 催促されて出かけます2

駐車場まで少し歩いて
駐車場まで少し歩いて1 駐車場まで少し歩いて2

ジムニーに乗ります
ジムニーに乗ります1 ジムニーに乗ります2

さあ行こうよ
さあ行こうよ1 さあ行こうよ2

5分でつきました。嬉しいな
5分でつきました。嬉しいな1 5分でつきました。嬉しいな2

大好きなshihokoさんを見て家に飛び込み
大好きなshihokoさんを見て家に飛び込み1 大好きなshihokoさんを見て家に飛び込み2

もう帰っていいよとお見送り
もう帰って良いよとお見送り1 もう帰って良いよとお見送り2

そして一日が終わり・・・夕方yoco@母が迎えにいき散歩をして・・・

帰ってきて夕食も食べて夜はマンションでくつろいでいます
帰ってきて散歩も終わり夕食も食べて夜はくつろいでいます1 帰ってきて散歩も終わり夕食も食べて夜はくつろいでいます2

家では父さん大好きもみじ
父さんの椅子の後で踏まれてしまうよ
家では父さん大好きもみじ 父さんの椅子の後で踏まれてしまうよ

9時前にはもう眠いよと催促
家の中の自分の住居に入り・・・もみじはこの狭い空間が大好き!
9時前にはもう眠いよと催促 家の中の自分の住居に入り

朝まで寝言を言いながらぐっすり眠ります。2月からマンションで一度も吠えたことはありません。
きっと昼間満足してストレスがなかったのでしょう。
鍵はかかっていないので不審者が侵入したら起きて撃退してね!
朝まで寝言を言いながらぐっすり眠ります

預かっていただいたshihokoさんがネパールへ行って来て翻訳した本です。
こちら どうぞ手にとって見てください。

あと数週間もみじをよろしくお願いします。

*****************************************************

今日wakaとyoco@母がもみじの外用の家を買いに行って来ました。
引越し前に受け取りに行きます。
もみじも新居に入ります。値段はすごーく安いので内緒!

家は

家はクリーニングの一回目が済み明日からまた残りの工事の始まり。
今はシャッターが下りています。ワックスを塗ったからでしょうか。
外構工事も進んでいます。もうすぐ、もみじ用の柵もつくられます。
一回目のクリーニングが終わりシャッターが閉まっています。

2009年07月03日(金)

内装・設備工事(スッキリポール設置・照明が点灯)外構工事続く

7月2日~3日

スッキリポールがつきました!

電気・電話・ネットの配線はスッキリポールから地中を通って1F、2Fそれぞれの分電盤・情報分電盤に!
完全独立二世帯住宅ですのでメータも別々で空中を電線が通るとたくさんになるのでスッキリポールを採用しました。

スッキリポールの工事

スッキリポールは長いので3人がかりでヨイショ
長いポールを3人がかりで持って 力が要ります。

やっと設置場所にたちました。
やっと設置場所に

土を埋め戻し地中を通る配線類を中に通します。
土を埋め戻し 地中に来ていた配線類を中に通します。

スッキリポールにボックスをつけました。
ガスメータの塀もスッキリして、この上にフェンスをつけます。
スッキリポールにはPanasonicカラースッキリポールのマークがついていました。
ボックスをつけます。 スッキリポールにマークがついています。

ボックスの中を配線工事中 配線を終わり後は中電からのメータを取りつけてもらいます。
ボックスの中を配線工事 ボックスの中はこんな状態後で中電からメータが来ます。

始めての照明!

スッキリポールがついて工事用の電気とつなぎサトウ電気の辻本さんが照明の検査をしています。
始めて家に照明がつきました。電動シャッターも音が静かでうれしい。
電動シャッターのスイッチがいつも緑が小さくパカパカしているのがちょっと気になります。

2Fの照明をちょっと紹介

リビングダイニングの照明 右は点灯したところ 昼と夜で表情がまったく変わります。
2Fリビング・ダイニングの照明です。 2Fリビング・ダイニングの照明がつきました。

トップハットは昼は光が入り 夜は幻想的に
昼のトップハット 夜のトップハット

オフィスの打ち合わせ場所の楽しんだ照明も 点灯すると可愛い!
オフィスの打ち合わせ場所の楽しんだ照明も 点灯するとこんな様子

寝室のダウンライトは薄暮に美しい  お世話になった辻本さんが最後の工事をしています。ありがとう!
寝室のダウンライトは薄暮に美しい お世話になったサトウ電気の辻本さん

外構工事

表玄関、勝手口にコンクリートが流されました。
玄関前がコンクリートで埋められ 勝手口にもコンクリート

裏の家との境もブロックが埋められます。ミキサー車で更に玄関前がもう一段コンクリート
裏の家との境もブロックが埋められます。 ミキサー車で更に玄関前がもう一段コンクリート

外階段の下もコンクリート 門前には可愛いブロックで小さなアクセント
外階段の下もコンクリート 門前には可愛いブロックで小さなアクセント花壇
あれ~~笠木の色が違うわ!玄関の上、十字窓の下がツートンカラー
他にも色が違うものがあります。(写真を拡大するとわかります。)
笠木の色がツートンカラー? 笠木の色がツートンカラー?2
早速、工事担当さんに電話 「色が違うのはおかしいですね。行ってみます。」
夕方でしたので明日、見に来られるのでしょうが、気がつかないとそのままかしら。
夕方なので光が当たらなくて分かったのかもしれません。

翌日工事担当さんから電話
来週メーカーの方が見に来るそうです。同じものでもつくる時期によりに微妙に色が変わるとのこと。
違う時期につくったものが混ざってきたのでしょうか。そういえば笠木は期間を置いて2回に分け施工をしていたようです。
何ヶ所か色が違う笠木があるのですが玄関の上、十字窓の下は、我が家の顔で設計担当の荻原さんがこだわって設計して下さったので特に気になります
どのようにして下さるのでしょうか!
7月10日
来週後半にメーカーの方が来て全部同じ色になるように交換するそうです。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors