21.築10年~15年
2019年08月28日(水)

築10年経過で電化製品等も徐々に壊れて困ります。

2019年8月28日
へーベルハウスは構造がしっかりしているので、災害等ではあまり心配がありません。10年点検で静岡へーべリアンセンターの浅野さんにしっかり定期点検してもらったので、「保証延長証明書」が10年延びて2019年から2029年になりました。

ただ、電気製品など新築時に買い替えた器具が多いので、順に壊れてきます。エアコンは新築時の設定がよくされていなかったので、10年持たせましたが、壊れたものは新しくしました。

最近の電化製品は10年保証が多いのですがプラスチックを使ったものがほとんどですので、劣化もあるのでしょう。電気店に聞くと10年が目安のようです。

一度に買い替えるわけにはいかないので、丁寧に使ってできるだけ持たせ時間差で順に変えていきたいと考えています。

先週電子オープンレンジが「H98」が出て突然停止。ネットで調べたら基盤がだめだそうで2~3万かかるそう。静岡ガスからリンナイのガスコンロ・デリシアを買ったのでだいたいの料理はガスに任せて、電子レンジは簡単なものを買うことにしました。

電子レンジのみだと5000円~1万円代で買えますが、ガスでは中が狭くグラタンが3~4人分、分けて作れないので2万円台の電子オープンレンジを買うことにしました。10年以上使いたいと思います。

電気製品は多機能のものを買ってもそんなに機能は使いません。でも機能は一律についているので選ぶのは気を使います。

洗濯機や冷蔵庫など10年たつので丁寧に使って一度に壊れるのを防ぎたいと思います。

2019年02月04日(月)

エアコンの買い替え 2台

2019年2月4日
今年で家を建てて10年目になります。少しずつ消耗品が壊れてくる頃。一度に替えるのは大変なので優先順位をつけて、必要なものだけ替える予定です。

1階のエアコンが昨年動かなくなりました。今年で10年目ですが新築時4台エアコンを入れる時に内部クリーン運転の自動運転が入っておらず最初の1年でカビがすごく付いてダイキンの方に掃除をしてもらいました。→こちら

当時、同じ商品を買った人たちが内部クリーン運転の自動運転、初期設定が入っていなく同じようにカビが生えたと言われました。

ダイキンは大きなメーカーでたまたま初期設定が入っていないのを設置して、確かめることもしないで使ってしまったので、カビについては少しナーバスになっています。掃除してもらった後は手動でも内部クリーンを丁寧にして10年近く持たせました。最初にすごい掃除をしたのでエアコンの一部が、けばだっています。

今回は1Fのエアコンに日立ルームエアコン白くまくんを入れることにしました。自動クリーン運転でフィルター掃除、ファン掃除+凍結洗浄をしてくれ、ステンレスをたくさん使っているのが気に入りました。1Fは10月に家電量販店に行くと、11月にもっと内部がステンレスの製品が出るとのことで11月5日まで待ちました。1Fは隠蔽配管でも管が真っすぐに降りているので量販店に設置してもらいました。機種はRAS-X40J2

設置して新型はロボットのようで驚きました。ちょっと気恥ずかしいような形です。

リモコンも大きくてとても細かくは使いこなせないので暖房、冷房を温度設定して使うことになるでしょう。


中を開けると細かい設定がたくさんあります。

しばらくして、温まるのが遅いと室外機のソフトウェアをUPしに来ました。
今回は販売店より通知が来て製造番号該当の一部の製品だったようです。つけた時に温まるのが早くなった気がします。

1Fのエアコンを見て、このところ効きが悪くなってきた2Fのリビングのエアコンを入れ替えようとしていた娘はもっとシンプルな白くまくんを選びました。

2Fの隠蔽配管は複雑なので量販店の工事は受けてくれそうにないので、へーべリアンセンターに頼んで設置してもらいました。機種はRAS-V56H2


1Fのものより能力は大きいのですがすっきりしています。

リモコンもとても簡単で操作が楽。これで十分です。

2Fではトイプードルと過ごしているのでエアコンが新しくなり効きがよくなって良かったよう。

1,2階の事務室にあるエアコンはもう少し持ちそうですので、今回のエアコンの使い具合を見ながら、使えるうちは使います。

※エアコンについて
なんでも機種が新しければ良いと言うものでもありません。能力がそんなに違わなければ部屋全体にあった形と価格のものがいいですね。

ステンレスをたくさん使っていて自動クリーン運転でフィルター掃除、ファン掃除+凍結洗浄をしてくれるといっても2~3年に1回は専門家によるお掃除が必要なようです。隠蔽配管だったり、機種が複雑だと少し高くてもメーカーによる掃除がいいよう。

※特に新築後感じることは新築時、家の形を美しく見せるために隠蔽配管が多いようですが、のちの取り換えのことも考えると外付けの配管がいいようです。工事の人に聞くと皆さん自宅は外付け配管になさっているようです。我が家もまだエアコンをつけてない部屋は外付けできるようになっています。

今回、替えたエアコンは手入れをよくして15年は持たせたいと考えています。

2017年04月08日(土)

我が家に最適な加湿器をさがす

2017年4月8日
菜種梅雨の季節になりそろそろ乾燥の季節も終りになるのでしょうか。
断熱仕様のへーベルハウスは冬は暖かく、夏は涼しく住み心地の良い住宅です。
ですが暖房が好きな我が家にとっては大きな悩みもあります。
家族が乾燥に弱く、喉、目、鼻、肌が渇き、つらいことが多いのです。

へーベルハウスを作って8年目。今まで1階で試してみた加湿器について記載しておきます。
今年はやっと合う製品に巡り合えました。
我が家は寒がりなのでLDK・寝室・パソコン室、すべて床暖房があり、とても寒い時にはエアコンも使います。乾燥しやすいのです。
ーー
1)最初に買ったのが
◇LDK19.4帖
三菱電機のラクリアミストと言うフィルター交換もいらないし、機械まるごと洗えるという商品。中に円盤状のディスクがあって、それが回ることで、加湿させていて白く固まる水アカが発生することがないとのこと。
数年間使い、加湿は確かに良いのですが、柴犬を夜間、家に入れていたせいもあり円盤状のディスクが汚れると数多いディスクを分解してのお掃除が大変。手も荒れ、数年後リタイア。現在は説明書も捨ててしまったので詳しいことは書けません。

◇寝室と9.0帖と事務用のパソコン室6.7帖
SHARPのHV-D50(加熱気化式加湿器)をそれぞれに1台ずつ2台。
説明書にHV-D50は<木造和室8.5畳(14㎡)・プレハブ洋室14畳(23㎡)>とあります。
でも強にしても昼間は30~40パーセント位にしかなりません。

2)次にSHARPのHV-D70(加熱気化式加湿器)を2台買い増し、HV-D50を1台居間に持って行きました。
◇LDK19.4帖にHV-D70とHV-D50を1台ずつ2台置きました。
◇寝室の9.0帖と事務用のパソコン室6.7帖を引き戸を開けてHV-D70とHV-D50にしました。
説明書にはHV-D70は<木造和室11畳(18㎡)・プレハブ洋室18畳(30㎡)>→こちら 
<SHARPのHV-D70>

お掃除もお手入れの印が出たら、加湿フィルターをクエン酸液につけたり、臭ってきたらマジックリン液につけたりとあまり手間がかかりません。数年間使っていましたがHV-D50の機能がいまいち。数年間使ったので処分しました。

3)超音波式アロマ加湿器AHD-015を買い足してみる。→こちら
二世帯の2階を見たらお店でよく使っているミストがでる可愛い加湿器があります。
見た目、いかにも加湿してくれそう。値段も手ごろで量販店で手に入れてきました。HV-D50、2台の代わりなので居間に2台。パソコン室に1台。
水がすぐなくなるので交換が大変ですがお掃除は楽。直接ミストが出るので何だか潤っている感じがしました。
<超音波式アロマ加湿器AHD-015>

ところが部屋中、白い粉が飛び散り濃い茶色のドアやテレビが白くなります。パソコン室ではプリンターやパソコンなども白くなり、これはパソコンの中も汚れてしまうとビックリ。
説明書によると水道水に含まれるカルキやミネラル分、鉱物成分など、結晶としてあらわれるものがミストとともに床面や周囲に付着するとのこと。こまめに拭き取るようにと書いてありますが、パソコン室やテレビの傍に置いたのでちょっと怖い。

始めに使っていた2階世帯に行ってみたら、エアコンの下でミストが勢いよく出ています。エアコンのフィルターをみたら白い粉がびっしり。エアコンフィルターを慌ててお掃除してみたら、エアコンの効率がとてもよくなりました。
パソコンなどの器具をよく使う我が家には向かないことが分かり不使用に。

ネットを探しやっとたどり着いたのが
4)ダイニチのハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)
◇LDK19.4帖にハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)HD-182→こちら
説明書には<木造和室30畳(50㎡)・プレハブ洋室50畳(82㎡)・タンクは6.0Lが2個>
<ダイニチのハイブリッド式加湿器HD-182>

◇事務用のパソコン室6.7帖にダイニチのハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)HD-RX916
説明書には<木造和室14.5畳(24㎡)・プレハブ洋室24畳(40㎡)・タンクは6.3Lが1個>
<ダイニチのハイブリッド式加湿器HD-RX916>→こちら

◇寝室は今までのSHARPのHV-D70(加熱気化式加湿器)を1台
ふだんは寝室とパソコン室は引き戸を開けて使っています。
ーー
パソコンの仕事を職業としている2階では超音波式アロマ加湿器は使えないので、階下と同様にLDKにダイニチのHD-182、事務室にダイニチのHD-RX916、寝室に1階で使っていたSHARPのHV-D70(加熱気化式加湿器)を使うことにしました。手入れも楽でダイニチの抗菌気化フィルターは5年使えるとのことですが、手入れを怠るともっと交換は早いのでしょうね。

今のところ手入れも楽で水を替える回数も減り、快適に暮らしています。大きな容量の機器でも設定で湿度は一定に保たれ、時間予約もできるので助かっています。乾燥に弱い方にはお勧めです。
ーー
4月16日追加
我が家ではダイニチのハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)で今のところ満足しています。居間に空気清浄機は10年近く使ったものが別にあります。

ネットを見るとベンタ ルフトバッシャー社が開発した加湿器&空気清浄器(ドイツ製)が良いといっている人もおりますのでWEBを案内しておきます。
こちら
ーー
我が家では新築時から一緒に過ごした柴犬もみじから、楽しみをたくさんもらいましたが、2016年4月に17才間近で旅立ちました。

半年ほど過ぎた頃、寂しくなり毛が抜けなくて、2階と1階を抱いて行き来しやすい、トイプードルのふうたを家族に迎えました。主に2階で暮らしています。現在8カ月で2㎏程。大きな加湿器HD-182に興味津々。よろしくお願いします。

2011年04月20日(水)

掃除ロボット「ルンバ」の兄弟が活躍(福島原発)

福島第一原発で活躍する「ルンバ」の兄弟「パックボット」と「ウォーリアー」

「パックボット」は遠隔操作で動くロボットで1、3号機の原子炉建屋内の放射線量などを分析。
「ウォーリアー」は100キロ以上のものを運ぶパワーがある。
「ルンバ」「パックボット」「ウォーリアー」は共にアイロボット社製。

米アイロボット社はマサチューセッツ工科大学(MIT)から生まれたベンチャー。
家庭で活躍するロボットから、アフガニスタンなどの紛争地で爆発物探知などの任務を担うロボットまで製品は多岐にわたっている。

我が家でも1F、2F共にお掃除ロボット「ルンバ」のお世話になっているので、テレビの報道を見て思わず声を出して応援しています。

 頑張ってくれ~

ところで
我が家1Fの iRobot 自動掃除機「ルンバ」 は最近お掃除の途中でとまってしまいます。
昨日専用バッテリーを注文しました。

2010年06月15日(火)

iRobotより「ルンバ無料メンテナンスのご案内」

先日1Fのルンバが不調で無料修理をしてもらいました。
それから2週間程しかたっていませんが、アイロボットサービスセンターより、自動掃除機ルンバ 無料メンテナンス申込書が送られて来ました。
修理をしたばかりですが、案内がきたので申込有効期限ぎりぎりに送ろうと思います。

ルンバが少しの間、いなくなった先日、始めは掃除機で良い・・・と思っていたのですが、埃はルンバが綺麗にしてくれていたことを実感!
すっかり頼りにしている自分に気がつきました。
修繕から帰ってルンバは快調です。
これからもよろしく・・・と話しかけています。

6月13日(日)
静岡県掛川の花菖蒲園に行ってきました。
昔、庄屋だった加茂花菖蒲園、菖蒲と紫陽花が満開→こちら
睡蓮も見ごろです。

加茂花菖蒲園の菖蒲が見ごろ 加茂花菖蒲園の睡蓮

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors