09. 内装・設備工事
2019年08月19日(月)

エネファーム使用26日目、発電ユニット停止

2019年8月19日
8月18日、台所にあるエネファームのリモコンを見たら発電ユニットが何か変!
発電していません。毎日70%位ある自給率も20%位。先月入れたばかりで、あたりが悪いのかなと心配。

お盆にガス会社に電話するのも悪いので、エネファームの取扱説明書を取り出し調べました。
発電モードの見かたのところに「お客さま宅のガスマイコンメーターの誤警報防止のために、発電ユニットは26日間連続して発電すると、27日目に約24時間停止します・・・」

「マイコンメーター確認マークが出たらすべてのガス機器(暖房を含む)を最低70分間以上使用しないでください。70分あけずにガス機器を使用すると、ガスマイコンメーターがガス漏れと誤警報します・・・」

この話、エネファームを入れた時に説明してもらいたかった。ちょうど26日目、取説の通りです。24時間くらい停止して再起動に数時間かかりました。

以前は初期のエコウィルで故障が多く、今回入れたアイシンのエネファームは故障が少ないと聞いていたので初めての26日目にびっくりしました。
もっともリモコンを気にしないでいればその間、外部からの電力を使っているので知らないで過ぎていきます。台所とリビングの間にリモコンがあるのでつい見てしまいます。

今回エネファームを入れたので電力会社も静岡ガスに切り替えました。
エネファームを入れた分、環境に優しいとは思いますが、ガス料金と電気料金はどうでしょうか。少ないと嬉しいです。

2011年04月10日(日)

引き戸の調整

建具:片引戸について
1F:LDと廊下の間は片引戸ですが、最近開け閉めで音がするようになっていました。

LDと廊下の間の片引戸

引き戸の下のレールに汚れがたまると黒くなり音がすることがあるのですが、気をつけてお掃除しています。

引き戸のレールは汚れがたまります。

引き戸等、建具に関しては説明書もなく、新築前にいただいたカタログしかないので気がつかないことがあります。
静岡ヘーベリアンセンター地域担当の平田さんがいらした時、見てもらいました。
担当者は実践に詳しくとても頼りになります。

引き戸の下が調整できる様になっています。 ←拡大してください

引き戸の下が、上下、左右引き戸を調整できるようになっています。
上から二つ目のねじは上下
    三つ目は左右
に調整できます。(小さな字で記載があります。)

今回はこすれるような音がしたので少し上にずらしてもらいました。
なめらかに開け閉めできるようになりました。
知っていると自分でもできます。

LDから書斎・寝室・洗面所等への通路が一ヶ所ですので、使用度が多く引き戸も調整がいるのかもしれません。
知っているととても便利です。

<追加>

後でネット検索をすると
ヘーベル一家さんのページに調整方法が載っていました。→こちら
更に
引き戸の戸車の掃除にキッチンペーパーを1枚おいて、その上を戸車を走らせる方法が載っています。 なるほど!
私も参考にさせていただきます。ありがとう。

2009年07月17日(金)

表札&ヘーベルハウスの十字窓

7月17日

いよいよ明日は完成宅公開
ウッドデッキステップの下をタイルにしてもらうことにしたので、完成宅公開後に工事は残りました。
現在タイルを貼る前のコンクリートの様子です。ステップはベンチのような感じです。
右側は花壇になります。
ウッドデッキとステップ

玄関前の外観です。十字窓と塀の形がとても気に入っています。
完成宅公開までヒメシャラはそのままです。後で下草ほどのヒメシャガになります。
十字窓と外構 玄関口

出来上がりのイラスト 
ヒメシャガになると1F門の前、下草のシバザクラより少し大きい
gaiko-illust

表札は最近、付けない人もいるそうで、あまり目立たないのが気に入っています。
1Fへの入り口と2Fへの入り口 タイルの形が好きです。
表札の大写しはちょっと遠慮!
1Fへの入り口 2Fへの入り口

十字窓の不思議

十字窓についてずっと不思議に思っていたことが今日解決!
外から見た十字窓と2F中からみた十字窓
外から見た十字窓 中から見た十字窓

十字窓の一つ 
右は窓の下の部分です。(鍵に注目)三つの小さな鍵は上部にもあります。
十字窓の一つ 下部の鍵

左側の鍵と右側の鍵
左側の鍵 右側の鍵
SBSマイホームセンターのヘーベルハウスファインキュービックに十字窓がありました。
見学に行ったとき案内のお姉さんが十字窓って開閉が大変なのよね。静岡で始めてなの・・・とのこと。
なるほど素敵だけれど開け閉めが大変なのだ・・・とその時はそのまま。

我が家の顔として十字窓がつきました。
職人さん始め皆さん、静岡では始めてだよなあ~ 開閉が大変だ!
wakaは大変だけれど素敵だからいいわ・・・と大変さはあきらめ顔

ところが明日から完成宅公開とのことで、係りの営業の初鹿さんと荷物が着くのを待ってゆっくりと十字窓の観察をしました。
なんと十字窓の上下にある6個の鍵はどうも網戸を止めるためのもののようです。

ですから窓の実際の鍵は左に一つ、右に一つ、下に開閉式の鍵の三つです。
それが4つのまどですから全部で12
これでも多いのですが、最初は網戸のロックも全て毎回開閉だと思っていたのですから・・・

年配の人やせっかちの人は無理ね・・・と思っていましたがそんなことはありませんでした。

その位の鍵ならば十字窓はとても素敵なので採用した方が良い。
もっとも網戸はありますがシャッターはありません。

2009年07月08日(水)

内装・設備工事(仕上げ・検査)外構工事(駐車場)

7月8日

外構工事

毎日不安定な天気が続きますが、午後は晴れるので外構工事は続いています。
解体した家は盛り土をして家を建ててありました。今回そのまま公道より高いところに家を建てました。
ユニバーサルにしたい希望がありましたので、玄関前の階段は極力少なくしてもらうと駐車スペースが40cmの勾配になります。
駐車する時には危険ですので、公道から駐車場へ入るところで7cmの勾配をつけ、そこから33cmの勾配をつけてもらうことにしました。

まず公道から駐車場へ7cmの勾配をつける準備
7cmの勾配をつけます1 7cmの勾配をつけます2

駐車場にコンクリートを入れるのは金曜日の予定。晴れると良いな~~
コンクリートを入れる準備

外構用のフェンスなど到着 階段下につくる物置の材料も用意
玄関周りのフェンスなど到着 外階段下につくる物置の材料と庭のフェンス

仕上げの木工事 検査

多くの車が到着していました。今日は何をするのか?
窓の開閉などの調整をしています。
たくさんの車が来ていました 窓の開閉調整

木工事も棚をつけたり最後の仕上げ、久しぶりに大工さんに会いました。
木工事棚をつける1 木工事棚をつける2

2Fでは玄関入り口のドアが閉まり社内検査をしているようです。
お邪魔はしないことにしました。

 これから旭化成ヘーベルハウス・ガス会社に研究して欲しいこと

▼ テレビのアンテナへ行く線が壁から出ているのが目立ちます。
せっかく電気はスッキリポールにしているのに! アンテナ線も工夫するとスッキリしますね~~
テレビのアンテナ線は目立ちます
7月10日 アンテナがつきました。アンテナがつくとこの線はあまり気にならなくなります。

▼ ガス会社のメータが昔からデザインが変わらないのが不思議です。
今回はスッキリポールと共に水道のメータも玄関前につけたのでガスメータも入り口につけました。
もう少しデザインを素敵にしたら台所近くなどに置かないで皆、入り口につけて検針も楽になるでしょうに!
オール電化に負けないためにもデザインの工夫は必要ではないでしょうか。
カバーをつけないでオシャレだといいですね。
ガスメータがもう少しおしゃれになるといいな

▼ 2F用のエコジョーズが1Fの勝手口についています。
勝手口に熱い排気が行かないように後でカバーをつけたようですが

このカバー:あまりにもデカーイ!格好ワルーイ!アブナーイ!
hiro@父もこれは何とかならないか・・・と

ちょうど現場責任者がいたのでお願いしたら写真添付でガス会社にメールをしてくれたとのこと。
性能が変わらないでカバーが小さくなるといいけれど・・・
裏玄関のエコジョーズの上のカバーが大きすぎる
営業の米森さんがガス会社の人と連絡を取ってくれました。7/10
ガス会社の方と話し合いました。
エコジョーズを設置した場所がここですから現状でいちばん良い方法を考えることにしました。
カバーをつけないと勝手口ドアをスライドにして網戸にしておくと直接熱風が入ります。
上向きの小さなカバーをつけると軒天の角に熱風がよどみやはりあまり芳しくありません。
結局、現在は横に熱風を出すカバーはこれしかないらしいのでデザインより実質をとりこの大きなカバーのままにしました。
ガス機器のメーカーは数が少なく競争が激しくないのでしょうが、やはり消費者のためにもう少しデザインをガス機器全体に考えて欲しいと思います。
カバーの熱さは昔は200度にもなり注意書きがあったそうですが、現在は50度位にしかならないそうで危なくないようです。

2009年07月07日(火)

内装・設備工事(カーテン取付け)外構工事(タイル)

7月7日

今日は七夕!
雨が降ったりやんだり。心配な空模様です。
午前中忙しかったので現場へは行くことができず、夕方行ってみました。

カーテンがついていました!!

午前中につけたようでシャッターが閉まっていましたがタイル職人さんに鍵を開けてもらい中に入りました。
カーテンがついて雰囲気がすっかり変わっていました。クリーニングもされていたので綺麗!
もう少し工事は残っているようです。

2F

2Fリビング&寝室のカーテン 光の具合で写真は難しいですね~~
2Fリビングのカーテン 2F寝室のカーテン

2Fオフィスのブラインド
右はスライドスクリーンを開けた2F玄関の靴箱の奥・洋服掛け・その奥は窓
2Fオフィスのブラインド 2F玄関の靴箱の奥には洋服掛けその奥は窓

キッチンも養生が取れました。
2Fのキッチンも養生がとれていました

1F

1Fリビングのカーテンと事務室のブラインド
1Fリビングのカーテン 1F事務室のブラインド

1F寝室のレースのカーテンとレースの上に更にカーテンを重ねたところ
1F寝室のカーテン 寝室レースの上のカーテン

1Fのトイレも養生が取れて使いやすそう
1Fのトイレも養生が取れました。

外構工事

タイル職人さんが玄関入り口にタイルを貼っています。タイルの色はいい色合いです。
タイルを切る道具をパチリ
外ではタイルの工事をしています。 タイルを切る道具

旭化成住宅建設静岡の現場責任者 松田さんが書類を見ています。
現場責任者が度々登場すると工事も大詰め
右の写真は玄関前の駐車場に土が入りました。お天気ならそろそろ仕上げでしょうか!
現場責任者の松田さんが書類を見ています 玄関前駐車場工事も進んでいます

カーテンがつくと部屋の雰囲気が柔らかくなります。
他の家具と仲良くできるように優しい穏やかな柄を選んで良かったと思います。
IAの永井さんありがとう!

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors