ガーデニング・お花
2020年08月28日(金)

シンボルツリーと庭の草花を刈りこむ

2020年8月28日
玄関前のシマトネリコが大きくなりすぎました。大きくならないうちに自分で剪定していたのですが、今年はコロナ禍と猛暑で怠けてしまいました。庭を作ってもらったところは店を閉めてしまい、小さな仕事をしてくれる植木屋さんを探しましたがなかなか見つかりません。

近所にベンリー沓谷店があり、家事の困った時に助けてもらっていました。ベンリーさんのサイトでは庭の手入れ等もしている様子。早速頼みました。二人で来て、仕事が早いので困りごとには助かります。

玄関前のシマトネリコ
手入れ前

手入れ後

円型ガーデンではハーブが伸びすぎて自分で抜くのが大変になりました。少し整理して好きな草花を植えたいと思います。
手入れ前

手入れ後

空いたところには後日、好きな宿根草を探して植えます。
ハーブは成長が良すぎてまわりの草花がだめになります。

玄関先には大好きなシコンノボタンとハイビスカスが咲いています。早く猛暑が過ぎて秋になってほしい。

 

 

2020年05月11日(月)

初夏の庭2020.05

2020年5月11日
新型コロナウイルスで日常生活はずいぶん変わりました。現在はまだ緊急非常事態宣言の中にいます。静岡県は少し自粛が緩和されましたが公園等の駐車場はまだ使用できません。
一昨年庭をリフォーム、昨年垣根をフェンスに替えておきましたので、時々庭の手入れをして楽しんでいます。

手がかからないようにハーブを中心に植えていただき楽です。

カイズカイブキの垣根をフェンスに替えてから庭全体がすっきりしました。

リビングの外の小さな花壇もバラが満開です。

玄関先では鉢植えのバラが咲いています。県内の花めぐりが趣味なので、出かけられないのは寂しいのですが、庭の手入れをしながら季節を楽しんでいます。

今まで訪れた県内の花の美しいところを「しずおかはなさんぽ」にまとめてあります。
季節の花をWEBで見ていただけたら幸いです。→こちら

2019年08月04日(日)

家の設計の荻原さん、庭の設計の森さん来訪

2019年8月4日
7月29日
家を新築してちょうど10年。今は沼津におられる設計して下さった荻原さんが近所に用があったとのことで来訪。庭も新しくしたので見ていって下さいました。関係した方がその後の様子を見に来てくださるのは嬉しいことです。

門扉の花

玄関入口のシマトネリコの下は夏の暑さを避けてヤマアジサイが避難

前の犬、柴犬もみじが過ごした場所に作ったもみじの庭
バラがだいぶ弱っています。なかなか難しい。

昨年作ったガーデンも一年たちました。今、猛暑で花々は少しお休みです。
今の愛犬トイプードルのふうたもあまりの暑さに遊べません。
秋になったら走り回ってほしい。


庭から見た家。夜になり灯がともると庭はきれいです。

7月26日には庭を設計して下さった森さんがおいでになりました。
ザ・シーズン静岡が閉店してしまい気になっていましたので、おいで下さり嬉しかった。

大事な家を作って下さった方が見に来られるととても嬉しい。
頼りになった営業の米森さんは時々いらして下さり、相談にも乗って下さいましたが、神奈川県の町田支店長になられました。静岡にご家族がおられるのでまたお会いできると思います。

2019年06月11日(火)

2Fベランダ、屋根等の泥・枯葉の手入れ

2019年6月11日
10年点検でベランダの泥・枯葉等による目詰まり有り、屋根・特に2Fの室外機があるところなどに泥が沈殿しているとのこと。以前、自分たちでベランダのレンガを剥がして掃除をしたら、慣れていないのでとても大変でした。

6月4日、梅雨前に手入れをお願いしました。

旭化成住宅建設の地区担当の青山さんともう一方、2人で長い梯子を持ってきて、半日であっという間にきれいになりました。私は旭化成住宅建設の方の仕事ぶりがとても好きです。


ベランダは鉢植えがたくさん置いてありましたが少し減らし、きれいに使ってまた困ったときにはベテランの方にお願いしようと思います。

家の中の引き戸も見てもらい、安心。

2018年07月08日(日)

玄関周りの外壁を上塗りしてもらうために準備

2018年7月7、8日
西日本豪雨で昨日は静岡も雨模様で工事は中止。
土日の2日間を使ってリビング前の花と門の前の花を少しだけ鉢に移し替えました。
家が出来て9年目、玄関周りの外構の壁も汚れてきました。最近は塗料が良くなってきているようなので、庭づくりの時に塗り替えてもらうことにしました。
最近の外構の壁の様子。黒く汚れてしまいました。
家のへーベルハウスキュービックの壁面はいつまでも綺麗です。

壁を塗り替えてもらうためには、壁を削って綺麗にしてくれるようで、親方に植えてある花が踏みつぶされてしまうよ。・・と言われ、後で植え替えられるように少しずつ鉢に移しました。
玄関周りは鉢で一杯。

2017年2月に駐車場のコンクリートの間のタマリュウが大きくなり、危ないので小石に変えてもらったばかりですが、コンクリートの間の小石も減ってきたり、靴について階段に落ちたりするので、目立たない色のレンガを間に入れてもらうことにしました。
庭づくりや外構は直す時には一度に頼んだ方がいいようです。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors