ファインヘーベルハウス
2010年01月14日(木)

外階段ー白華現象の対処を検討する

昨年から外階段の白華現象(はっかげんしょう)について悩み大!→ こちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エフロレッセンス(エフロ、白華現象ともいう)・・・<用語辞典の説明より>
主に外壁のタイル貼の部分などにおいて、タイル下地や建物の躯体(くたい)に用いられているモルタルやコンクリートに含まれるセメント中の成分が雨水により分解され、外壁の表面にしみ出し、白く結晶化すること。
コンクリート中の硫化カルシウム、硫化マグネシウム、水酸化カルシウムなどが水に溶け、大気中の炭酸ガスと化合してできた結晶であって、白華(はっか)ともいう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年明けINAXの材料によるものではないとの報告を旭化成ホームズからうけました。
昨年の写真よりさらに白華は進んでいます。
建物への弊害はないようですが2Fの玄関口ですから新築なのに汚いのは嫌です。
タイルのひび割れや目地に割れ目が入るのも気になります。

旭化成ホームズ静岡支店に検討をしてもらった結果、0807仕様以降、施工方法が替わった為のようです。
ファインヘーベルになって仕様はいろいろ変わり断熱材が多く用いられ、住みやすい家に改良が加えられました。

0807仕様の一般的なものは技術研究所やマイホームセンターで検証済みのようですが、二世帯住宅用の外階段などは需要も少ないのでしっかり検証されていないようです。
我が家の白華現象は0807仕様では始めてで技術研究所の検討を待つと数年かかるとのこと。
この際、2F玄関前の水はけの悪さも一因のようですので静岡支店で考えられる最良の方法を実施してもらうように、hiroさんにも声を掛けてもらいました。

昨日、工事担当の方と対処方法を話し合いました。

外階段 
外階段は1F玄関横から上がるようになっていて、wakaのオフィスの入り口でもあり、上にトップハットを取り付けて我が家のメインになるように設計担当さんが工夫をしてくれたところです。一番下から白いところがエフロレッセンス。

階段の白華
今、エフロはもっと広がっています。

階段上玄関までのアプローチ 2F玄関前
左の写真は階段を上がって2F玄関までのアプローチです。
両側に溝がありますが、ドレインは向かって右側に一つしかないので溝に雨水が滞留します。
右の写真は玄関前です。
0807仕様では真ん中が高くなって両側に傾斜します。左側の溝の雨水は流れにくくなっています。

階段の途中にタイルの割れ目
階段途中のタイルに割れ目(クラック)が入っています。引っ越してからもう4枚目です。人が歩くところではなく、端ですのでこれも白華現象のためかもしれない?

 白華現象は鍾乳洞が出来るのと同じですから雨水を上手に処理すればかなり防げるそうです。

▲階段上のアプローチのタイルは
下から鉄板→防水シート→ビニール→モルタル→タイル
となっており
防水シートの上のビニールは0807仕様で可塑剤が入り厚くなった防水シートとモルタルとの接触を避け防水シートの弾力性を保つために入っているらしいのですが、この間に雨水が溜まって滞留すると徐々に水酸化カルシウム等が溶け出し炭酸カルシウムになって白華がおきるようです。

これらを考えて次のように直してもらう予定

・アプローチは水が滞留しないように、左側に溝を取らず右側のドレインがある溝に片流れにする。
・ドレインに雨水が集まるように溝の傾斜を工夫する。
・玄関前の部分は仕様上、平らになり傾斜はつかないが左に傾斜させない。
・アプローチの雨水が階段に落ちてこないようにシーリング材で工夫して、ドレインに雨水を誘導する。

▲階段は
下から鉄板→ブチルシート(防水シートの薄いもの)→タイル下地15mm(PC板?)→(接着剤)→タイル
となっており
白華がたくさんできているのはアプローチからの雨水が流れ落ちてくるからで特に両脇が白く汚れています。
両脇だけでなく中程も白華が少し出来ているので階段のタイルも施工に問題があるかもしれない?

タイルに割れ目が入るのは、白華現象も考えられ、下地が均一になっていない可能性もあるとのことですが原因は特定できないようです。
使用しているタイルがINAXの中国産であることも関係はあるのでしょうか?
カタログにある標準品ですが、玄関に使うなどしっかりした下地に使用する時は問題はおこらないようです。

これらを考えて現在の白華現象は酸で洗い流す方法もあるようですが、範囲が広く、また白華がおきてやり直しは嫌ですし、割れ目もあるので、施工をやり直してもらうことになりました。0807仕様でタイル工事が出来る職人さんは今のところ一人しかいないそうで、来週、時間が取れると言うので、出来る時に工事をしてもらいます。
4、5日かかりそうです。

▲駐車場からの最初のタイルの目地(1F、2Fへの最初の段)に大きく割れ目が入っているのは下に打ったコンクリートとの関連でしょうか。
これも調べてやり直してもらいます。


新しい仕様であまり普及していない施工は問題が発生するとなかなか大変!
宝くじに当たるのは良いけれど、こういうのに最初にあたるのは・・・・・

最善をつくしてもらって様子をみます。どうかうまく行きますように!!
2Fへは外階段しか行くことができないのですが、工事中も通れるようにしてくれるとのこと。

先日の「玄関の引き戸」の反りによる鍵の不具合は直りました。
玄関の引き戸は網戸もついていてユニバーサル、直ってしまえばとても便利です。

2010年01月01日(金)

新居で迎えるお正月

明けましておめでとうございます。
寒さが厳しい新年ですが、新築のファインヘーベルハウスは断熱性が良く快適!
愛犬「もみじ」ものんびり新年を迎えています。

新年のもみじ

年末は新築の家に直して欲しいところがあり少々ナーバスになりました。
玄関の引き戸の鍵も直ったようで大丈夫。
後は外階段を直してもらうだけです。

1F、家の中はエコウィルを利用した床暖房がとても過ごしやすい。
寒いお正月、温かく過ごしています。

今年も住居の住み心地、点検・修理のことなどを記録していきます。
旭化成ホームズさんにはアフターケアをよろしくお願いします。

2009年12月25日(金)

玄関前・外階段のタイルが汚れてくる(雨でカルシュームが流出?)

引っ越して5ヶ月が過ぎました。
最近気になるのが玄関前と外階段のタイルの汚れです。
汚れはだんだんに広がるようで、旭化成ホームズに根気よく頼んでやっとメーカーであるINAXの方に来てもらいました。

素材はタイル・目地共にINAX製品で
タイル:アルベルゴ300角タイル IPF-300/AB-14 
目地:床タイル目地色(INAX)グレーG-2N

玄関、外階段共に仕様は0807仕様です。

新築後5ヶ月目の写真です。画像拡大

外階段 1F玄関口
外階段を下から見る     1F玄関口

1F玄関前 1F2Fの境
1F玄関前も最近汚れてきました  1F2F玄関口の境です

外階段下右2 階段途中左2
外階段下右               階段途中左

階段途中右 階段上右
階段途中右               階段上右

始めは目立たないくらい小さな汚れでしたがだんだん大きくなってきました。
ネットを見るとエフロレッセンス(エフロ)あるいは白華現象と言う現象のようですが??・・・
これですと厄介なもののようです。
同じものならば早く直してもらわないとだんだん大きくなりそう。
玄関口なのでいい感じではありません。

INAXの方によりますと新築であまり聞いたことがないとのことです。
年末ですので検討は年始になるでしょう。
なかなか家の完成が終わりません。

酸性の薬剤で現在あるものはとれても、また汚れは出来るでしょう。
これから長い年月住むのですから徹底的に直して欲しい!!

家の中は設計もよくとても快適なので早くすっきりしたいですね~~

もう一つ
目地にひび割れがおきています。これも何とかしてもらわないと困ります。
画像を拡大
目地の割れ目3 目地の割れ目

追記(2010年1月14日)
INAXと旭化成ホームズとの検討の結果、INAXの材料が原因ではなく0807仕様による施工上の問題のようでした。
1月14日の記事をご覧下さい。

2009年12月03日(木)

1F玄関の鍵の不具合 その後

1Fの鍵の不具合その後を記録しておきます。 関連記事→こちら

11月22日早朝、また鍵がかからなくなり営業さんに電話をしました。
営業担当さんは研究所バス見学会で案内をする日でした。
すぐは来られないので夕方来て下さるとのこと。
それまでは引き戸を内側にグッと引くと鍵がかかります。

午後、工事担当さんが来てドアにそりがないか検査。
私にも確かめるように言われましたが、紐につるされて動いている錘で目盛りを見るのは自信がありません。

結局、上段の鍵の穴のほうを数ミリ外側に移しました。
下段の方は大丈夫ですのでそのまま。
4ヶ月もたって合わなくなるのはどういうことが原因なのか難しいようです。
太陽が朝あたって、引き戸がそるほど製品が悪くはないでしょう!

引き戸は高価ですので、製品が悪いならばメーカーに替えて貰えば良いのですが原因不明がいちばん困ります。
夕方、営業さんも来て下さりこの件に関して記録して置いて下さいとお願いしました。
今後、具合が悪くなった時には責任を持って何とかすると約束していただきました。

原因が分からない不具合は大変です。

2009年11月22日(日)

早朝、1F玄関の鍵がかからない!(鍵の不具合)

寒くなってきました。
新居に越してもう4ヶ月近くなります。
ヘーベルハウスは住み始め、冬寒いわよ・・・とヘーベリアンクラブの集まりで先輩に聞きました。
ファインヘーベルハウスになり仕様が替わって、断熱材が多く入り快適に過ごしています。

4ヶ月もたつといろいろ問題も出てきます。

ここ二、三日 早朝、寒いからでしょうか?(それは分かりません)

1F玄関の鍵がかかりません。引き戸をガタガタやると直り、また日中になると直ってしまいます。
工事担当の方に電話をしても見に来てくださるのは夕方か何日か後。
その現象がおきているときには来て下さいません。 

我が家はあまり多くの人が採用していないという、Nタイプの片引戸です。
半分は乳白色の合せガラスになっており、外の景色が写って綺麗。網戸もついていて気に入っています。

玄関の片引戸

綺麗でも鍵がかからないと困ります。
まだ4ヶ月ですから時々かからないのはとても気になります。
知らない人は「どうなっているの?」・・・いちばん最初に見つけたのは早朝2Fから来たwaka

引戸側の鍵 引戸の鍵を受ける側
左が鍵。かけると右の鍵穴にしっかり入るはず。

ところがここ二、三日、鍵と鍵穴がかみ合いません。
その時の写真。鍵がはいらないので、鍵穴に入れない状態で鍵をかけるとずれています。

鍵がかからない時にはドア側と受け口側の位置ががずれています。 鍵がかからない時に携帯で撮りました。
内側からで、両方とも鍵穴に入らないでずれている状態です。右は携帯で撮りました。
外側にずれているのが分かります。

携帯で写真が撮れたので営業担当の米森さんに早朝でしたがメールで送りました。
さすが営業さん、閉まらない状態の時にすぐ来てくださり状態を確認。

後はかからない状態の時、工事の方が来てくださると良いのですが・・・
何回か調整が必要かもしれません・・・とは営業さんの話。

そうなると忙しくてすぐ来こられない工事担当さんより、こまわりのきく人の方がいいですね。
鍵がおかしいと出かけるのも気になります。早く修繕して欲しいと思いますが

今日は早朝、鍵がかかります。

house***********************

wakaの住居である2Fでも玄関のドアが早朝、開閉に擦れた音がします。
いろいろ検討してもらっていますが、まだ全て解決しません。

0807仕様になって、外階段からの2F玄関まわりの雨水の処理も気になります。
ファインヘーベルハウスになってからの設計の問題でもあるようです。
このことについては次に書きたいと思います。

旭化成ホームズは信頼して頼んでいますのでアフターサービスもしっかりお願いします。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors