電気配線工事
2009年07月10日(金)

外構工事・テレビアンテナ設置・電気工事

7月9日

家の中では工事中に汚れたところや現場責任者が印をつけたところの補修工事が行われていました。
外では外構工事が行われています。

外構工事

外構は設計者の荻原さんにお願いしましたのでキュービック(石白)に合う色と十字窓にあう楽しい仕上がりになりそうです。
アプローチも1Fと2Fへの入り口でそれぞれ違うデザインで、出来上がりがとても楽しみ!
十字窓に合う楽しいかたち 2Fへのアプローチ

7月10日

前の家で使っていた本箱が持ち込まれました。
書庫につけるのですが、新しいものをつけるより寸法上大変のようです。
ご苦労様ですがよろしくお願いします。今日一日で出来上がりませんでした。
前の家の本箱が持ち込まれました

テレビのアンテナ工事が始まっていました。
テレビのアンテナをとりつけます アンテナが取り付けられました

アンテナ完成。完成してみると壁からの線もあまり気になりません。
アンテナ完成 アンテナがついて引込み線は気にならなくなりました

玄関先では電力会社の人がスッキリポールに電線を取り付けていました。
電気のメータも取り付けられました

メータもつき電気は万全です。引渡し後、NTTのフレッツ光ネクストをスッキリポールから情報分電盤に配線してもらいます。
引渡し前に工事が出来るようになると楽ですが・・・プロバイダーの関係もあり難しいのでしょうか。
ネット配線は現住所で使っているネットと時間差が出ないようにするには大変です。
電話も関係してきますから。携帯があるので助かります・・・便利な生活に慣れすぎたのでしょうか?

***************************************************************

完成宅公開もあるので久しぶりに家の横の草取りをしました。
半年の内に芝は草だらけになり、やぶのようです。
ところが、せっかく持っていった芝刈り機がスイッチが故障のようで使えません。
電動のバリカンで少しずつ手で刈りました。 タイヘンで~す!

クタクタになって夕方家に帰ると営業の米森さんが約束どおり家の模型を届けてくれました。
嬉しい!! 夜ですので写真はまた明日!

***************************************************************

笠木は来週取り替えてくれることになりました。

エコジョーズのカバーは現状を考え、環境を優先すると大きなカバーで良いことにしました。

 家作りは全て思うようになるわけではないと思います。
生活優先を考え、経済も考えて練ったつもりでも後でこうしておけばと言うところが出ます。
100%と言うわけにはいきませんから、現状をどうしたら暮らしやすくなるか考える方がいいと思うようになりました。

家が良かったかは住んでみてからの話。
我が家は営業さん、設計さんに恵まれていたと思います。
もうすぐ完成ですが、住んで良かったと思えることを願っています。

これからがヘーベルハウスさんとの長いお付き合いの始まりだと思いますので、仲良くしていきたい!
来週は施主検査もあります。hiro@父も参加するとのこと・・・施主ですから。

2009年06月29日(月)

内装・設備工事(電気工事・設備工事)外構工事

6月29日

施主支給の空調機・照明が届くので朝から現場に待機!
荷物が届くのは午前中と時間が長いので大変
長く待っていると電気屋さんが受け取ってあげると親切に言って下さりお願いしました。

2F

2Fの寝室前の廊下に分電盤がついていました。
蓋がしてありませんでしたので中がよく見えます。
右はオフィスの情報分電盤です。中にルーターなどスッキリ入ります。
内部配線してあるのでランも表には出ないようです・・・コンパクトで綺麗・・・
2F分電盤 オフィスの情報分電盤

空調もつきました。
オフィス入り口にはインターホンがつき、玄関類の電気スイッチもついています。
オフィスの空調 オフィスのインターホンと玄関電気スイッチ類

2F入り口のスライドスクリーンを空けたところに靴箱、奥半分は洋服かけなどになります。
スライドスクリーンはお気に入り。
空調の室外機が2Fの外の屋根に載っています。
残念なのは寝室の空調を施主支給で後で頼んだためか、室外機がベランダにあります。
玄関の靴箱・スライドスクリーンを開ける 2F空調の室外機

1F

玄関に靴箱が着きました。
リビングに空調がついています。
1F玄関の靴箱 1Fリビングの空調

リビングでは作り付けの本棚&飾り棚を設置
1Fリビングに書棚・飾りだな

電気工事も続いています。
辻本さんに便利な道具を見せてもらいました。
電気屋さんがスイッチをつけています 便利な道具

道具の先は太いものを切る場所と細いものを切る場所があります。
便利に出来ていますね~~
太いビニールを切るのは上・細いビニールを切るのは下

まず太いビニールを切って、次にその下の細いビニールを切ります。
道具の先の使っている場所が少し違うのが分かります?
まず太いビニールを切って 次に細いビニールを切ります

ガス工事の職人さんがガラストップのコンロをつけています。
もう一人、ガス関係のスイッチ類を調整しています。
ガス器具(ガラストップ)を取り付ける ガス関係の調整のようです 

水道メーターが1F・2F分二つ付きました。
水道工事1F・2Fメーター

外構工事も進んで少し形になってきました。
明日から雨のようですから少しの間お休みかもしれません。
外構工事も進んでいます 外構工事も進んでいます2

2009年06月26日(金)

内装・設備工事(クロス貼り終了・電気工事)

6月26日

クロス貼り

1Fのクロス貼りが終了しました。
職人さんはよく説明して下さりお世話になり感謝!
まだ養生があちこちされていて綺麗な写真は取れませんが1Fの寝室です。
クロスの端はチューブのボンドできれいにします。色はクロスに合わせて数種類あります。
職人さんが持っていらしたボンドは4種類。
1Fの寝室です。 ボンドはいろいろな色があります。

電気工事

今日から2Fのクロス仕上げの後の電気工事です。
部屋の中には各部屋ごとにスイッチ類を入れたビニール袋がたくさん。
電気屋さんがスイッチの調整をしています。
右は24時間換気の排気管が来ています。
電気屋さんがスイッチ類の調整をしています。 24時間換気のパイプ

排気の器具 右は横から
排気の器具 排気の器具 横から

煙探知機と換気の器具(今回は動物用に使います。)
煙探知機 換気の器具(今回は動物用に使います。)

2Fには洗面台が届いていました。
外構は2F外階段へ続く表札を付ける塀をつくっています。
2Fには洗面台が届いていました。 外構工事が続いています。2F階段へ続く塀

2009年06月17日(水)

木工事残り・1Fキッチン・電気工事など

6月16日

木工事のやり残したところ、1Fのキッチンの壁面を貼りに来てくれています。
リビングで壁面の大きさを合わせています。
1Fキッチンの壁面を貼り付ける

外回りも知らない間に工事が進みます。
外階段の内側壁面がつきました。翌日、行きましたら壁面の上がありません。
長さが5mm違うと言っていましたから取り替えるのでしょう。
外回りも知らないうちに工事がすすみます 外階段の内側に壁が出来ました

納戸には棚が付いていましたが、クローゼットには付いていません。
職人さんに聞きましたらクロスを貼ってからつけるそう!

6月17日

1Fのキッチンを付けています。一人ですので一日かかりそうです。
2Fはヤマハキッチンのミラーホワイトでしたが、1Fはヤマハキッチンのグロッシーダークです。
まだ途中ですので色の具合はわかりませんね~~
右は2Fのキッチンです。養生されています。
1Fのキッチンを設置しています 2Fの台所は養生されています

明日からクロスを貼るとのこと。

今日はカーテンの寸法を確かめに来ていました。
打ち合わせからかなり時間がたっているので「カーテンどんなのを頼んだかな~」
家に小さな断片の見本はあるのですが・・・今になった見るとどうかなと・・・
でも選んだのがいちばん!
カーテンの寸法を測ろうとしています カーテンの寸法を測っています

電気配線工事

電気屋さんが奮闘!
天井に穴を開けています。ダウンライトカッターと言う機具だそうです。
丸く綺麗にくりぬかれます。2Fはダウンライトが多いので穴だらけです。
明日写真を撮ってきます。あまり穴が多いのでびっくりしました。
電気屋さんが天井に穴をあけています

大工さんが下地に大体位置を書いてくれるようですが間違うと大変!
下の写真は日本語をそのままローマ字にした ボックスアッター(ボックスあったー)
先日、下地の前に用意したコンセント等の位置の上下の金属に反応して位置を知らせるそうです。
便利ですね~~
位置を間違わないように測定する機具

トップハットに使うと思われる内装用の材料が積まれているよう。
いよいよトップハットも綺麗になるのでしょうか?
現場にはトップハット内装用の材料が運ばれるようです

夕方愛犬もみじの散歩で通りかかったらガス屋さんが床暖のパイプを何かしていました。
明日行ってみるとまた分かるでしょう。

2009年06月03日(水)

中間検査 電気配線 木工事

6月3日

中間検査

「施工中の検査には立ち会いますか・・・」とあらかじめ工事担当の方に聞かれ
「はい、ぜひお願いします。」と最初に伝えてありました。

節目の検査には現場に行きましたが、今日は大事な中間検査です。
設計を始める前にまず我が家の希望をテキストにして渡し
設計、営業、IAの方と打ち合わせる度に希望を書いて渡してありました。
ですから、打ち合わせでほとんどOKで変更契約も少なくてすみました。

中間検査はほとんどが電気関係で少しだけ作りつけ棚の話
我が家はパソコン類を多く使うのでコンセントも多いのです。
また仕事場と居住の行き来が多いので電気のスイッチ場所も重要

2Fのオフィスにコンセントを少し増やし、電気のスイッチも場所によっては部屋の両方から
点滅できるように増やしてもらい、電話の取り込み口も少し高くしてもらいました。
1Fと2Fで合わせて2時間くらいで終了。
ちょっとしたことですが、中間検査に立ち合わせてもらうことで生活は便利になると思います。

電気スイッチの位置を工事担当の石神さんと確かめる 季節は初夏、葵の花が満開
中間検査でスイッチの位置を確かめる 初夏の葵の花が満開

家に帰ってからパソコン室の配電が心配になり工事担当さんに電話
パソコンがある部屋は2ヶ所に分電されていると聞き安心。
1F、2F メーターは別々で共に60アンペア
電気代を考えてこまめに電気は消さなくてはなりません。

中間検査が終わった後、営業の米森さんと庭の犬用の柵を相談
打ち合わせることはたくさんあります。

電気配線工事

電気工事の辻本さんには中間検査でもお世話になりました。感謝!
電気類が外壁でどのようになっているのか教えて欲しいとお願いしてありました。
左は外壁につける換気扇の外壁カバー 左からキッチン用 お風呂や犬小屋用 自然換気用
右は外壁につける他の電気類カバー 左から外用コンセント 次は? 右は予備用空調カバー
換気扇の外壁カバー 外壁につける他の電気類カバー

換気扇の外壁カバーを付ける前の穴 左からキッチン、自然換気、下が犬小屋用
右はカバーを付けたところ カバーを付けるとおしゃれになりますね。
換気扇の外壁カバーを付ける前の穴 カバーを付けるとおしゃれになります。

木工事

トラックで石膏ボードが到着 1Fリビングの台に置かれた石膏ボード
石膏ボードが到着 1Fリビングの台に置かれた石膏ボード

左 二世帯住宅仕様の1F天井部分に入れるダンレーマット
右 2Fはベランダから石膏ボードを持ち上げて。とても重いのだそうで、ご苦労様です。
二世帯住宅の1F天井部分に入れるダンレーマット 2Fはベランダから持ち上げて

昨日の続き・・ユニットバス外側の遮音シート、この上に石膏ボードを貼る
右 外壁はすでに鉄骨の外に、家の中は軽鉄の間に断熱材が入ります。
ユニットバス外側の遮音シート、上に石膏ボードを貼る 外壁は鉄骨の外に、家の中は軽鉄の間に断熱材が入ります。

強化が必要な壁は下地用のベニヤが貼られます。
トイレの壁はロールや手すりなどを付けるので強化が入念です。部分的に2重に下地用ベニヤを貼る
強化が必要な壁は下地用のベニヤが貼られます。 トイレの壁はロールや手すりなどを付けるので強化が入念です

中間検査が終わったのできっと工事はどんどん進んで行くのでしょう。
明日から天井に石膏ボードが貼られるとのこと。

監督さんによると天気がいいので予定より早く出来そう!
そうなら、うれしい。 

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors