2009年05月22日(金)

断熱・吹付・配管工事(電気配線工事4)

5月22日

朝、営業さんから屋内の雨水管について電話があり
現場を見て本社に問い合わせて下さいました。
本社から説明があり、その話は昨日の記事に続きで書いてあります。
すばやい対応に感謝!
納得できると安心です。

WEBにもページがありました。
ーーーーーーーーーーーーーー
ファインヘーベルハウス プレスリリースこちら
高耐久型断熱・気密構造を新開発し、長期耐用住宅の進化を実現
次世代ロングライフ住宅「ファインヘーベルハウス」シリーズ新発売


2.商品の特徴

2.シンプルで上質感のある外観を実現する外装ディテール、開口部
(3) 竪樋の減少(防水勾配仕様の変更、屋内雨水配管システム)
ーーーーーーーーーーーーーー

電気配線工事続き・・・

完全独立二世帯住宅です。
パソコンを両世帯ともいつも使うので電気工事は日にちがかかります。
今日は一人で工事、他の職人さんは誰もいません。部屋の中にはラジオが・・・
全体の配線が終わりに近づいています。
左は配線全体の様子 右は天井で配水管や換気のパイプなどいろいろ
電気配線した部屋の様子 天井には電気のほかにもいろいろ

木工事が始まるまで電気配線は部屋の定位置にブラブラと・・・コンセント配線もたくさん
電気配線は木工事の後付ける場所に コンセントも多く

1階から2階へ続く電源ケーブル 2階にも同様のオレンジ管が設置
右は玄関口に集まった電源と情報ケーブル、後でスッキリポールへ
1階から2階への電源線 電源と情報関連のケーブルは玄関口に

軒天の工事が始まるようです。
家の中に材料が届いていました。
手前が軒天強化石膏ボード、後が軒天断熱材(ダンレーマット)でいろいろの大きさにカット
断熱材を貼って石膏ボード、その上に軒天材がくるようです。
軒天の材料が用意 軒天断熱材

玄関口外に軒天仕上げ用の軒天材がブルーシートに覆われていました。中は?
右の写真は軒天工事前、どんな風に出来上がるのか楽しみ!
外には仕上げ用の軒天材 仕上げ前の軒天

昨日床暖の配線をしていました。
分電盤の近くの壁に上から下まできちんと揃ったグレーの線が家の中の床暖の配線
その後の家の外、エコウィル設置予定のそばに配線が出ています。
グレーの上から下までそろっているのが床暖用のケーブル 床暖用のケーブルはエコウィルが付く近くに

ガス管
1階の勝手口の近くに2階の追炊き用のガス管があります。
この付近に2階のエコジョーズが取り付けられるはず
右はガス管が1階のリビングから入り天井を通って1本は1階へ1本は2階へ
キッチンへ行くようです。
家の中の配線は電気もガスも複雑!後でCDに残すということですが・・・
2階用追炊配管が1階の勝手口に 2階のガス用の管が1階のリビングの外から

1階のガスはエコウィルを使います。
その付近の土台の辺に1階用の追炊きの管が!
1階用追炊配管は1階の床下から

家中の配線は複雑でこれを全部書いた図面とはどんなものなのでしょうか。
電気など天井を這わせるのは、図面に全て書いてあるわけではなさそうで
電気屋さんが起点と終点を上手に這わせていくようです。

強く引っ張っても電気や情報のケーブルはいけないようで
熟練の腕がいりますね~~
よろしくお願いします。

2 Comments, Comment or Ping

  1. ↓トップハット素敵すぎます~(^-^
    とっても複雑な電気配線を施してくれる職人さんってすごく尊敬します♪
    wakaさんの所は電気配線がとても多そうなので大変でしょうね(^-^;
    軒天の謎が解けました^^
    軒天の施工現場を見逃してしまったので、こうやって他の方のブログで知るとすごく嬉しくなります♪

    5月 23rd, 2009

  2. >>もちっこさん

    トップハットいいですよねー。
    足場がなくなったらもういけなくなっちゃうかと思うと寂しいです。
    2階のベランダからはしごでのぼればなんとかなるかもしれませんが(笑)

    5月 23rd, 2009

Reply to “断熱・吹付・配管工事(電気配線工事4)”

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors