ヘーベルハウス
2009年06月25日(木)

内装工事(クロス貼り)外構工事とタイル貼り

6月25日

外構工事

外構工事が続いています。お天気がよいと早く進行して良いのですが・・・
外構工事が続いています。

クロス工事

2Fのクロスは昨日で終了!
今日行ったら玄関にタイルを貼っているので中には入れませんでした。
外から2F玄関のクロスをパチリ
2F玄関のクロスの様子

1Fは明日までかかるそうです。様子はまた後で・・・

タイル工事

1F玄関のタイルが貼られていました。まだところどころ養生中ではっきり分かりませんが。
タイルは部分的には大きなタイルを機械で切って使います。現在2F玄関をタイル貼り中
1F玄関のタイルの様子、まだ部分的に養生中 部分的にはタイルを機械で切って使います。

ガス工事

玄関前の道路ではガス管を敷地内に取り込む工事中
外ではガス管を敷地内に取り入れる工事

明日は電気屋さんがクロス工事後のスイッチなどを付ける作業を始めるそうです。
電気屋さんはずっと最後までお付き合い。いろいろ説明を聞けるので楽しみです。

NTTにネットの申込み
光ネクスト ファミリー ひかり電話を申し込みました。

明朝は引越しの業者さんが見積もりに来ます。
ほとんどのダンボールは開けてありません。
先日引越して来たばかりのようですが・・・

2009年06月22日(月)

内装工事(クロス貼り続く)・新聞広告ーデュラ光(ひかり)

6月21日

クロス工事

日曜日ですが1F、2F共にクロス貼りをしてくれています。
1Fでは三塗りをしていました。
三塗りの材料、スキームLを溶いたものです。
右は三塗りをした天井
三塗りの材料 三塗りをした天井

外階段の左壁面の上部がついていました。
外階段の左壁面の上部が付いていました。

来月の完成に向けて藤枝のニームスへベッドとダイニングテーブル、事務机、椅子等を購入に行ってきました。
家を建てて家具を買うのは楽しみでもあり、お財布との相談で疲れます。
必要なものを買って、後は引越してから住み心地を考え少しずつ買っていきます。
楽しみは取っておきたい!

6月22日

クロス工事

パテの工程の仕上げは石膏ボード全体を平らにすることです。
平らにする道具とその面 面の大きさによって使い分けます。
パテの後を平らにする道具 パテの後を平らにする道具、後ろから見ると

パテの後、石膏ボードの表面を平らにしています。粉が飛び散って職人さんは大変!
綺麗に削られて平らにすべすべになった石膏ボード壁面
パテの後石膏ボードの表面を平らにしています。 三塗りの後、表面を平らにしてあります

リビング天井にクロスが貼ってありました。
クロスを切断しながらウォールボンドもつける機械
リビングの天井にクロスが貼られています クロスを切断して同時にウォールボンドもつける機械

クロスを貼るときに腰につけて使う七つ道具
右はクロスを大きめに切断して貼り、位置にあわせ定規をあてて切り取っていきます。
クロス職人さんが腰につける七つ道具 クロスは大きめに切って貼り定規をあててきります

2Fでも天井をクロス貼り
貼りあがった2Fは真っ白です。
2Fでも天井を貼り始めました 2Fは真っ白なクロス

明日は2Fのトップハット部分をクロス貼りするとのことで、それは楽しみ!

今日、全国紙朝刊に旭化成のヘーベルメゾンの一面広告が!
〔30年耐用光触媒コーティングの外壁〕のことが出ていました。
この記事によると「デュラ光」は「デュラひかり」と読むのですね。ルビがふってありました。
関連WEB→こちら

夜、コジマに電気製品を見に。
二階の寝室の空調は施主支給です。値段と機能を見てカタログをもらい少し悩みます。
もっとも工事担当さんにお願いしてあるので空調工事に間に合うように運ばなくてはなりません。

引越し屋さんに電話をしたり、不動産屋さんに借りているマンションの期限を告げたり忙しい日々の始まりです。
引越すまで伸びないように気をつけなくては!

外構工事は雨でお休み。梅雨になると外の工事はお天気とのにらめっこ。

2009年06月20日(土)

内装工事(2Fクロス貼り始まる)・外構工事続き・ヘーベルハウス公開を見る

6月20日

外構工事

外構工事は鉄筋の下にコンクリートを流してありました。
外構工事 コンクリートを流す 外構工事 コンクリートを流す2

クロス工事

兄弟の職人さんが2Fクロス工事にとりかかっていました。
第一工程までの準備はコーナーテープ、ファイバーテープ、ONE TIMEと同じです。
パテに使う材料が違っていました。職人さんによって使いやすいものを使用とのこと。
第一工程と第二工程(第一塗りに使うものと第二塗りに使うものを混合)
2F第一工程に使う 2F第ニ工程に使う

第三工程とそれぞれにウォールボンドを混ぜるそうです。
2F第三工程に使う いずれの工程もウォールボンドを混ぜる

ウォールボンドについての説明が箱に。
右は2Fの職人さんが使用していた撹拌機、1Fの職人さんは手で混ぜるそうです。
ウォールボンドの成分説明 パテを拡販する機具

2Fでは一塗りが始まりました。1Fではニ塗り続行中
2Fの一塗り

ベランダ

2Fのベランダにクレガーレバリュータイルが敷かれました。
周りにはクレガーレバリューネット
2Fベランダにバリュータイルが貼られていました タイルの周りにクレガーレバリューネットFP

エコウィル設置の準備

エコウィルの設置場所にコンクリート
右はコンクリートの中に床暖房のパイプが埋め込まれました。
エコウィルの場所にコンクリート 床暖房のパイプもコンクリートの中に

1Fのクロスの職人さんは一人でしているので明日、第三塗りをするとのこと。
来週はいよいよクロス貼りが始まります。

引越しを7月末に控え明日はベッドやダイニングテーブルを購入準備したい。

ヘーベルハウス住宅大公開を見る

近所で出来上がったばかりのヘーベルハウスが公開されていました。
来月は我が家も公開されるそうでどんな具合か覗きに。
支店長さんがいらして久しぶりに挨拶!

公開されたお宅の見所は

浴室が特注のバスタブでタイル仕上げ
リビング等も床タイル仕上げ
大きな吹き抜け
オリジナルのキッチン
モダンな和室
音響設備の整ったリビングと大きなテレビ画面壁面収納
豪華な寝室とベッド
将来に備えた太陽光発電の用意

来客が多いお宅だそうで使っている材料が豪華で、モデルハウスのようでした。
住まい方によって設計担当者やIAの方はがらりと変わったものを用意するのですね。
我が家は標準品を主に使いますが、完全独立二世帯住宅で事務室やオフィスがあるのでまったく違うつくりです。
よそのお宅を拝見するとなるほどこのような過ごし方もあるのかと興味津々。楽しいですね。
それぞれが住みやすい家がつくれるように設計の方は日々努力なのでしょう。

2009年06月17日(水)

木工事残り・1Fキッチン・電気工事など

6月16日

木工事のやり残したところ、1Fのキッチンの壁面を貼りに来てくれています。
リビングで壁面の大きさを合わせています。
1Fキッチンの壁面を貼り付ける

外回りも知らない間に工事が進みます。
外階段の内側壁面がつきました。翌日、行きましたら壁面の上がありません。
長さが5mm違うと言っていましたから取り替えるのでしょう。
外回りも知らないうちに工事がすすみます 外階段の内側に壁が出来ました

納戸には棚が付いていましたが、クローゼットには付いていません。
職人さんに聞きましたらクロスを貼ってからつけるそう!

6月17日

1Fのキッチンを付けています。一人ですので一日かかりそうです。
2Fはヤマハキッチンのミラーホワイトでしたが、1Fはヤマハキッチンのグロッシーダークです。
まだ途中ですので色の具合はわかりませんね~~
右は2Fのキッチンです。養生されています。
1Fのキッチンを設置しています 2Fの台所は養生されています

明日からクロスを貼るとのこと。

今日はカーテンの寸法を確かめに来ていました。
打ち合わせからかなり時間がたっているので「カーテンどんなのを頼んだかな~」
家に小さな断片の見本はあるのですが・・・今になった見るとどうかなと・・・
でも選んだのがいちばん!
カーテンの寸法を測ろうとしています カーテンの寸法を測っています

電気配線工事

電気屋さんが奮闘!
天井に穴を開けています。ダウンライトカッターと言う機具だそうです。
丸く綺麗にくりぬかれます。2Fはダウンライトが多いので穴だらけです。
明日写真を撮ってきます。あまり穴が多いのでびっくりしました。
電気屋さんが天井に穴をあけています

大工さんが下地に大体位置を書いてくれるようですが間違うと大変!
下の写真は日本語をそのままローマ字にした ボックスアッター(ボックスあったー)
先日、下地の前に用意したコンセント等の位置の上下の金属に反応して位置を知らせるそうです。
便利ですね~~
位置を間違わないように測定する機具

トップハットに使うと思われる内装用の材料が積まれているよう。
いよいよトップハットも綺麗になるのでしょうか?
現場にはトップハット内装用の材料が運ばれるようです

夕方愛犬もみじの散歩で通りかかったらガス屋さんが床暖のパイプを何かしていました。
明日行ってみるとまた分かるでしょう。

2009年06月15日(月)

ベッド(マットレス&ベッドフレーム)の選択・木工事終了

6月15日

ベッド(マットレス&ベッドフレーム)の選択

ベッドイラスト

マットレス
ベッドは一日の内、いちばん時間を過ごすところです。
体の一部とも言えるので、他の家具は後でゆっくり買うとしても、マットレスだけはそれぞれ自分の体にフィットするものを買おうと決めました。

2月のヘーベルハウス インテリアフェアではシモンズとフランスベッドが展示されていてシモンズがいいかなと思いましたが、時期が早すぎたのでそのまま。

その後、新聞で日本ベッドのポケットコイルが寝心地が良いと専門家が指摘。なるほどそれも候補に。

家具専門店へ行って寝てみるとアイシンの新素材スーパーフレックスが気持ちが良い。
良いかな~と思って製品を見渡すとヒーターが付いているベッドがあります。どうも冬寒く感じるようです。
それでは寒がりのhiro父には無理ですし、床暖房の意味がありません。

隣町の藤枝の家具店へ行ってみるとベッドがたくさん並んでいました。
それぞれが好きなマットレスを選ぼうということに。本当は一晩泊まってみて買うのが良いそうで、体験宿泊の出来るメーカーもあります。
wakaは腰が痛くならないようにと店員さんに相談したら、ドリームベッド・サータのポケットコイル交互配列が良いのではとのこと。

***************************
一番加重のかかる腰臀部に少し太めの線径を配置し補強することでバランスの良い加重分散と耐久性アップを実現しています。さらに腰掛けるケースの多い両サイド2列にも、線径2.0mmコイルを配列して補強することで腰掛けた時の落込みを防いでいます。
***************************

サータ(Serta)と言うメーカーは知りませんでした。アメリカでは有名だそうで、日本ではドリ一ムベッド(株)(広島)がライセンス契約を結んでいて米国サータ社のベッドを、「三井ガーデンホテル銀座」の客室全室導入・・・とのこと。

もっとも、ベッドはピンからキリまであり、ホテルが導入するマットレスは到底手が届きません・・・
家具店で寝てみて気持ちがいいなあ~~と思うマットレスにします。

ニトリに行くとニトリ仕上げのシーリーがありますが、コイルが少なそうでそれはパス。
本来のシーリーのベッドは良いものもたくさんありそう・・・

家族がそれぞれ勝手に寝てみて皆が意見を出してみると何と全員がドリームベッド・サータのポケットコイル交互配列が良いのではとのこと。
家具店が6月末にフェアをするそうで少しでも安く買うためフェアを待ちます。

少し間をおくとまた違うベッドがいいかな~~と思うかもしれませんが・・・大体決まりです。

ベッドフレーム

wakaはベッドフレームは今のを使えたらそのまま使う。
親世帯は今まで畳だったのでフレームも買う。
二人ともセミダブルが欲しいのでサイドテーブルは無理。
頭部に電気スタンドや本を置けるフレームにしたいと探してみるとフランスベッドで出しているフレームが質がとてもよく値段も手ごろなので選ぶつもりです。

お店の人の話によると今、介護用ベッドは日本が世界でいちばん!
フランスベッドとパラマウントベッドには将来お世話になります。 

木工事がほぼ終了しました。いよいよ仕上げ工事が始まります。
床は養生されていてまだ全体像はベールに包まれています。

配管工事
外の水道工事が始まりました。
いつの間にか勝手口に可愛いガーデンパンが設置されていました。
外の水道工事が始まりました。 勝手口にガーデンパン設置

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors