木工事
2009年05月28日(木)

木工事(軽鉄天井下地)

5月28日

軽鉄天井下地
多忙な一日で現場へ出かけたのは夕方
たくさんの軽鉄を使って天井の下地を作っていました。
軽鉄は軽量鉄骨材(躯体は重量鉄骨材で出来ています。)
職人さんが脚立の上で仕事中
左の写真は外階段の下で軽鉄の上に断熱材が見えます。
軽鉄天井下地をつくっています1 軽鉄天井下地をつくっています2

1Fの軽鉄天井下地が出来上がった部分  2Fの軽鉄天井下地が出来上がった部分
1Fの軽鉄天井出来上がった部分 2Fの軽鉄天井出来上がった部分

昨日出来上がった2F WEB制作オフィスのパソコン置き場前面の外周壁下地
棚が付くので木の間に溝があり補強用ベニヤが入るようになっています。
出来上がった2Fオフィスの外周壁下地 2Fオフィスの外周壁下地の棚をつける部分は補強の用意
他の場所も補強が入るところは同じです。

明日の間仕切壁下地も軽量鉄骨ですが床は木で補強されていました。
床は明日の間仕切壁下地をつくる用意が

庭にはヘーベル外壁吹付け用の材料が届いていました。
石白(いししろ)用です。
吹付け材到着

左はセラミトーンマチエール石白L    右はマチエールバインダー石白L    
セラミトーンマチエール石白L 吹付け材マチエールパインダー石白L

材料は届いたのですが今日も明日も雨のようです。
吹付けはお天気が良くないとできません。
残念ですが楽しみは先に伸びるほうがいいのかもしれません。

職人さん、休養して下さい!

2009年05月27日(水)

木工事開始(外周壁下地)

5月27日

木工事が始まりました。
まず下地は 外周壁下地→軽鉄天井下地→間仕切壁下地の順で施工するようです。

外周壁下地
朝、木工事用の道具類が運び込まれていました。
まず始めは、外周の壁の下地の組み立てです。
1Fは3人、2Fは2人で作業を進めていくようです。

運び込まれた道具             
運び込まれた道具類

1Fの高圧エアパンチ(エアコンプレッサー)  2Fにも
高圧エアパンチ 赤い色も

電動具の釘うちとネジまわし 高圧エアパンチにつないで使います。
釘うちか ネジまわしか

電動ノコ 高圧エアパンチにつないで使います。
電動ノコ

ロボットのようなかわいい精密機械(レーザー光線を出して水平チェックやネジレを調べる)
精密機械が入っていた箱?
レーザーで計測 計測器が入っていた箱?

木工事に使う材料を並べて、パチパチと電動器具で釘を打っています。
木工事の用意 電動器具で釘を打つ

1階の窓枠(オールドチェリー)と2階の窓枠(ハーモニーホワイト)の一部
1Fの窓枠 オールドチェリー 2Fの窓枠ハーモニーホワイト

職人さんは忙しく仕事をしています。
時間がかかる仕事なのですぐに変化がある時期ではなさそう!
邪魔をしないように明日またそっと行ってみようと思います。

吹付け材が遅れているので今日は職人さんはきていません。
明日から雨の模様で、今週は吹付けは出来るのでしょうか?
天候に左右される仕事は大変です。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors