完全独立二世帯住宅
2009年07月11日(土)

模型が届きました!

7月11日

いよいよ完成まで一週間を切りました。
書庫の本棚もついていませんし、まだ外構をやっている最中ですが出来上がるのでしょうか?
完成宅公開が18日からですから来週前半には頑張って出来上がるのでしょう。

家の完成より先に昨夜、模型を営業の米森さんが仮住まいに届けてくださいました。
米森さんはすぐに返事を下さるので頼りがいがあります。
荻原宏規さん設計の家の模型を撮影。(バックが仮住まいのクロスでいまいちですが・・・)

荻原さんの設計イラスト図
設計図イラスト

模型

模型ですので車は外車でしょうか?
我が家はジムニーなど小さい車です。

玄関側(南東)と二階への外階段(東)
玄関 南東より 二階への外階段(東)

横から
横から1 横から2

後からと南から
後から 南から

上から見ると右下に方向が書いてあります。
上から

将来を考えて建築したので細長い家になりました。
荻原さんの設計は施主の希望をだいたい取り入れてあります。
窓も高さを揃えてあり見た目も綺麗です。

実際の家が完成するまであと数日、とても待ち遠しい!

2009年07月06日(月)

完成宅公開のお知らせ(完全分離型二世帯)7/18(土)~7/20(月・祝)

7月6日
午後、下水管を 公道からひいていました。
これで公道からの工事は全て終わり、いよいよ駐車場を含む玄関入り口の工事が始められます。
今日はシャッターを下ろしたままで内部の工事はないようです。

7/18(土)~7/20(月・祝)まで完全分離型二世帯住宅として完成宅公開されます。
詳しくは下記 ロングライフ住宅ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)のホームページ からご覧下さい。 

*******************************************************************

ロングライフ住宅ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)→こちら

全国のイベント情報→こちら

東海エリア(静岡県)→こちら

2009年7月18日(土)~7月20日(月)◆完成宅公開 ~完全分離型二世帯~こちら
二つのMAPをクリックするとそれぞれPDFで詳しい内容のチラシを見ることが出来ます。
(チラシはイメージですので実際とは違います!)

*******************************************************************
<サイト内説明>

完全分離型二世帯住宅 仕様一覧こちら

お世話になった旭化成ホームズ株式会社静岡支店の主な方々(敬称略)
営業担当 : 米森 建
設計担当 : 荻原 宏規
インテリア担当 : 永井 園子
工事担当 : 石神 善久
*******************************************************************

もう少し工事が残っています。施主検査もこれから。考慮して欲しい部分もまだあります。
完成宅公開の日程が決まっていますのでもうすぐ出来上がることと思います。

営業担当米森さんのバス見学会で家を建てようかなと考えました。
設計担当荻原さんの素敵なイラストで始まったヘーベルハウスでの新築です。
これからインテリアコーディネーター永井さんと相談で選んだカーテンやブラインドがつきます。
工事担当の石神さんには最後のチェックをお願いします。少し考慮して欲しい部分が残っています。
部屋の表情はどんな風になるのでしょうか。楽しみです。

引渡し前の公開です。
家を建てようと考えておられる方、現在ヘーベルハウスを建てておられる方の参考になれば幸いです。
キッチン・バス・トイレなど設備、床・クロスなどほとんどヘーベルハウスのカタログから選んだ標準品です。
特にネット配線をどうしようかと思われている方は情報分電盤など参考になると思います。

2009年06月20日(土)

内装工事(2Fクロス貼り始まる)・外構工事続き・ヘーベルハウス公開を見る

6月20日

外構工事

外構工事は鉄筋の下にコンクリートを流してありました。
外構工事 コンクリートを流す 外構工事 コンクリートを流す2

クロス工事

兄弟の職人さんが2Fクロス工事にとりかかっていました。
第一工程までの準備はコーナーテープ、ファイバーテープ、ONE TIMEと同じです。
パテに使う材料が違っていました。職人さんによって使いやすいものを使用とのこと。
第一工程と第二工程(第一塗りに使うものと第二塗りに使うものを混合)
2F第一工程に使う 2F第ニ工程に使う

第三工程とそれぞれにウォールボンドを混ぜるそうです。
2F第三工程に使う いずれの工程もウォールボンドを混ぜる

ウォールボンドについての説明が箱に。
右は2Fの職人さんが使用していた撹拌機、1Fの職人さんは手で混ぜるそうです。
ウォールボンドの成分説明 パテを拡販する機具

2Fでは一塗りが始まりました。1Fではニ塗り続行中
2Fの一塗り

ベランダ

2Fのベランダにクレガーレバリュータイルが敷かれました。
周りにはクレガーレバリューネット
2Fベランダにバリュータイルが貼られていました タイルの周りにクレガーレバリューネットFP

エコウィル設置の準備

エコウィルの設置場所にコンクリート
右はコンクリートの中に床暖房のパイプが埋め込まれました。
エコウィルの場所にコンクリート 床暖房のパイプもコンクリートの中に

1Fのクロスの職人さんは一人でしているので明日、第三塗りをするとのこと。
来週はいよいよクロス貼りが始まります。

引越しを7月末に控え明日はベッドやダイニングテーブルを購入準備したい。

ヘーベルハウス住宅大公開を見る

近所で出来上がったばかりのヘーベルハウスが公開されていました。
来月は我が家も公開されるそうでどんな具合か覗きに。
支店長さんがいらして久しぶりに挨拶!

公開されたお宅の見所は

浴室が特注のバスタブでタイル仕上げ
リビング等も床タイル仕上げ
大きな吹き抜け
オリジナルのキッチン
モダンな和室
音響設備の整ったリビングと大きなテレビ画面壁面収納
豪華な寝室とベッド
将来に備えた太陽光発電の用意

来客が多いお宅だそうで使っている材料が豪華で、モデルハウスのようでした。
住まい方によって設計担当者やIAの方はがらりと変わったものを用意するのですね。
我が家は標準品を主に使いますが、完全独立二世帯住宅で事務室やオフィスがあるのでまったく違うつくりです。
よそのお宅を拝見するとなるほどこのような過ごし方もあるのかと興味津々。楽しいですね。
それぞれが住みやすい家がつくれるように設計の方は日々努力なのでしょう。

2009年06月19日(金)

内装工事(クロス貼り続き)・外構工事続き

6月19日

外構工事

3人の職人さんが工事をしていました。
鉄筋を切って設置しています。鉄筋も機械でスイスイ切っていきます。
鉄筋を切っています。 鉄筋を設置

クロス工事

クロスが玄関に届いていました。これで1F、2F用全部とのこと。思ったより少ないのですね。
右は後にあるウォールボンド拡大です。でんぶん系で安心。
玄関にクロス これで1F2F用だそうです。 クロス用のボンド

一塗りの材料です。アンダーコアを水で溶いたもので白い
右は一塗り
一塗り材料です。 一塗りをしたところ

ベニヤ下地の角は一塗りから 木は石膏より丈夫なのでコーナーテープは貼りません。
ベニヤ下地の角は一塗りから

ニ塗りの材料です。エクセルⅡとスキームVを混ぜて溶いてあります。
右はニ塗りをしたところ ビスも塗ってあります。少し黄土色に近い
ニ塗りの材料です。 ニ塗りをしたところ ビスも塗っています。

ニ塗りをしている職人さん 天井は大変です。
職人さんがニ塗りをしています。

ベランダ
2Fベランダにクレガーレバリュータイルを貼る準備です。陸屋根の上も笠木が付きました。
ベランダにクレガーレバリュータイルを貼る準備です。 陸屋根の上も笠木が付きました。

夕方ベランダはタイルが貼り終わったようですが鍵がかかっていて二階には上がれませんでした。
残念!

帰りに1Fの勝手口を見たら2F用のエコジョーズが設置されていました。
左の木枠の辺りには1F用のエコウィルが設置されるようです。
1F勝手口には2F用のエコジョーズが付きました。

2009年05月27日(水)

木工事開始(外周壁下地)

5月27日

木工事が始まりました。
まず下地は 外周壁下地→軽鉄天井下地→間仕切壁下地の順で施工するようです。

外周壁下地
朝、木工事用の道具類が運び込まれていました。
まず始めは、外周の壁の下地の組み立てです。
1Fは3人、2Fは2人で作業を進めていくようです。

運び込まれた道具             
運び込まれた道具類

1Fの高圧エアパンチ(エアコンプレッサー)  2Fにも
高圧エアパンチ 赤い色も

電動具の釘うちとネジまわし 高圧エアパンチにつないで使います。
釘うちか ネジまわしか

電動ノコ 高圧エアパンチにつないで使います。
電動ノコ

ロボットのようなかわいい精密機械(レーザー光線を出して水平チェックやネジレを調べる)
精密機械が入っていた箱?
レーザーで計測 計測器が入っていた箱?

木工事に使う材料を並べて、パチパチと電動器具で釘を打っています。
木工事の用意 電動器具で釘を打つ

1階の窓枠(オールドチェリー)と2階の窓枠(ハーモニーホワイト)の一部
1Fの窓枠 オールドチェリー 2Fの窓枠ハーモニーホワイト

職人さんは忙しく仕事をしています。
時間がかかる仕事なのですぐに変化がある時期ではなさそう!
邪魔をしないように明日またそっと行ってみようと思います。

吹付け材が遅れているので今日は職人さんはきていません。
明日から雨の模様で、今週は吹付けは出来るのでしょうか?
天候に左右される仕事は大変です。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors