基礎工事
2009年04月15日(水)

シロアリ駆除剤散布&基礎外壁塗装

昨日、監督さんから「明日、シロアリ駆除剤散布があるので時間を聞きましょうか」と言われました。
へーベルハウスは鉄骨なので薬を撒くのは埋め戻した土の部分だけ。予防のためでしょう。
一日に何軒もするようなので時間通りには来ないと思い、多忙なので断念。
以前、友人が山を切り開いた地域にへーベルで建て、シロアリ被害にあったと書きましたが
監督さんによると以前はシロアリの駆除剤散布はしていなかったようです。

在来種のヤマトシロアリやイエシロアリは湿気を好み、床下など建物の低い部分を集中的に食害するので、
薬剤による駆除が比較的簡単

ところが先日来テレビを見ていてオオ~~

アメリカカンザイシロアリと言う北米大陸原産のシロアリが最近かなり繁殖。
乾燥に強く、えさとなる木材の中に分散していて、気付いたときには家全体に食害が及んでいて取り壊すことになったり、
近隣の数十戸に被害が広がった例もある・・・とのこと

静岡はまだ被害がないようですが、NHK「クローズアップ現代」を見ているとこれから増えるのでしょうか。
へーベルハウスは木の部分が少ないので被害は少ないのではないかと思っています。
そういえばキクイムシ(木食い虫)の被害で床にたくさん穴が開いた等の話もありますし、心配したらきりがないでしょう。

お昼近くに現場に行ったら基礎工事の職人さんが一人で塗装中。
もう、シロアリ駆除剤散布は終わったとのこと。最近の薬はあまり臭いは強くないのですね・・・分かりません。
職人さんは基礎外壁を下塗りを二回、ペンキでの上塗りを一回しています。
左は下塗り一回目 右は上塗りをしたところ。風雨から水の浸入を守り、汚れが付きにくくなるとのこと。
またそれによりひび割れもなりにくくなるそうです。化粧の意味もあるのでしょうね。

下塗り 上塗り

仕事の途中、お風呂場と玄関に下地コンクリートをうってありました。
左はお風呂場です。奥に青い発泡スチロール板がある意味が分かりました。
右の写真は昨日の青とピンクの配管の断面を見せてもらいました。
中に白い樹脂製の管がありますが、これが鉄管よりずっと丈夫なのですね。

お風呂 下地のコンクリート 青い配管の中

夕方、もみじを連れて近隣を散歩。今どこでも花盛り。花の季節に家ができていくのは嬉しい!
左は近くの小学校前の道路のハナミズキの白い花、もうすぐ赤も咲きそう。
右は小学校の隣にある保育園の柵に咲く黄色いモッコウバラ。

白ハナミズキ 黄色のモッコウバラ

2009年04月14日(火)

基礎工事のレベル検査

旭化成ホームズ工事課の石神さんから電話を頂いていたので今日は基礎工事の水平誤差の検査を見に行きました。
あいにくの雨で仕事はやりにくそうです。石神さんに説明していただきました。
ヘーベルハウスの基準は、基礎レベルの高低差3mm以内とのこと。

アンカーボルトに長方形の鉄板を入れてレベルを測定しています。
 水平誤差を測る アンカーボルトに鉄板を入れて

高いところを削って調節しています。削ってくれているのは旭化成住宅建設静岡の現場責任者の松田さんです。
これからお世話になる方です。よろしくお願いします。
高いところを削っています。

今日は基礎工事の中に配管が少し入っていました。ピンクとブルーですが湯と水でしょうか。一本一本に名前が入っていたようです。
太さは同じですがブルーは近づいてとりました。 
配管ピンク 配管ブルー

基礎の周囲、数箇所に配管が集まる箱がありました。これは出来上がっても見えたままのようです。
分かり易くて良いですね。
配管が集合するところ

事務室の下に点検口があります。発泡スチロールで生コンが入らないようにしてあったところです。
ものすごく小さいので「こんな小さな穴で点検できるのですか?」と聞きましたら
なんと!
ほそーい人でないと入れないでしょうね。ですって・・・

2009年04月13日(月)

土の埋め戻し&庭の片隅に春

4月11日
とてもよいお天気です。お昼前、現場に。
土の埋め戻しをしていました。
写真は躯体工事に向けてクレーンで電線をいためないよう黄色くまいてあり青空に目立っています。

青空に保護をした電線

先日監督さんにお願いしてあったので戻す土はかなりきれいになっていました。
枝を入れたビニール袋があります。先日の根っこはかなり大きかったそうです。
右の写真は玄関部分で砂利が入れてあります。

埋め戻された土 コンクリートを打つところには砂利

4月13日
今日は工事はお休みのよう。明日、水平誤差の検査があります。
前の家の残った庭の片隅に春の花がひっそりと咲いていました。

左は一重山吹、白くてかわいい花  右は大きくならない藤の花

一重山吹 藤

左はアシュガ、日本名で十二単   右はシャガ

アシュガ(十二単) シャガ

ずっと雨が降らなく、みずもやらなかったのでもう駄目だと思っていたのですが残っていてくれて嬉しい!

2009年04月10日(金)

現場に行ってみるのも必要かな~~

~昨日の土の埋め戻しと木の根が残っている件について~

昨日の営業さんの話で監督さんに連絡して下さるとのことでしたので、夕方カメラを片手に行ってみました。
今日は工事はしなかったようで昨日と変化はありません。
やはり木の大きな根が残っていて木の枝の上はまだ緑です。
このままではまた木が伸びるでしょう。
しかも木と木の間に配管が・・・

こりゃ 大変だ!
配管に根が絡まったら駄目になってしまう!前のうちで経験があります。
木と木の間に配管が

家に帰ったら監督さんから電話が

「今日、現場へ見に行ってきました。木の根はきちんと取ります。
土の埋め戻しの時には枝や石は除きます。」とのこと。

ほっ としました。やはり遠慮しないで気がついたことは言った方がいいですね。
   でも、何時も気がつくかしら!

2009年04月09日(木)

配管工事始まる

4月9日夕方wakaと現場へ
皆が帰った後で配管工事が始まっていました。

家の東側にはお隣との境界に沿って配管がたくさん。すごい数です。
右はスリーブに管を通してありました。

家の東側は配管でいっぱい  基礎の穴に配管

えっ! これはないわ!
土の埋め戻しが始まっていました。今日は少しだけでしたが家を解体したときのままの土。
石ころや木の根っこがたくさん。写真よりもっと大きな木の根も。
シロアリが怖いじゃないのね~~ ヘーベルは木はほとんど使っていないのでシロアリは
大丈夫と言いますが私の友人で山を開発したところにヘーベルで建てた人はシロアリの被害もあったとか。
土の埋め戻し

他に二階に通じる外階段の下にまだ大きな木の根が残っていたような。
隣のお店で以前残っていたアオギリの木の根が大きくなって下のコンクリートを
割っていたのを見ています。とるのに苦労していました。

😆 早速営業さんに電話を!

「埋め戻しの土に根がたくさん残っています。
二階に通じる外階段の下に大きな木の根が残っているように見えます。
コンクリートの基礎工事のレベル検査はまだ終わっていないそうなのでそのことについても
教えて欲しい」と言う内容。

営業の米森さんからは「監督さんに伝えておきます」とのこと。
心配なことは後で悩むより伝えた方が精神的にいいですね。
家は大きな買い物ですし、特に基礎は見えなくなる部分ですので気になります。
・・・とは言っても何時も行っている訳ではないので後はヘーベルさんを信じるだけです。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors