キュービック
2009年05月08日(金)

屋根・防水工事(雨後のヘーベル版)躯体工事続き

5月8日

てるてる坊主のお陰でしょうか。少しは天候回復!
朝方少し雨、後曇り時々晴れ、夕方また一降り・・・おかしな天気ですが大降りはなし!

旭化成ホームズの新人研修に新築中の家を使うとのことで、邪魔にならないように夕方現場へ。

ほとんど乾いている!
昨日の雨で濡れたところを見ると、ほとんど乾いています。
ヘーベル版は乾くのが早いのですね。

左は昨日ビショビショだったベランダの下・リビングの床 右は壁
ベランダの下・リビングの床 壁

トップハットの下・天井の鉄骨
トップハット下の鉄骨

トップハットとベランダ
トップハットにコロニアルグラッサが載っていました。
右は防水シートを敷いたベランダ ピカピカです。
ベランダは大まかに言うと次のようだと監督さんの話
床へーベル版→ネオマフォーム→ネオマフォームもう一枚→勾配ポリスチレンフォーム(スタイロフォーム)→NAボード→ディスク→防水シート
後でこの上にタイルが敷かれます。
トップハットにコロニアルグラッサ 防水工事が終わったベランダ

躯体工事では・・・

シーリング充填が続いていました。
ブルーとピンクが外壁目地にたくさん
明後日のバスでの現場見学会のために養生シートが南西側、脇にまとめられています。
右は反対側で養生シートはそのまま
養生シート片側はずす 北東側は養生シートのまま

先日の配管の立ち上げですが・・・

まわりに器具をつけた水道管にも中にモルタルが入れてありました。
右のような器具が付いているのは取り付け時に上下に移動する配管のようです。
水道配管の防具にもモルタルが 上下に動かす配管はモルタルなし

水道管などは青の中にさらに白い管が入っていて(湯管のピンクも)60年は大丈夫とのことです。
それだけの耐久試験をしたということなのでしょう?(旭化成ヘーベルハウスは35周年です。)
長く無事であることを信じます。
もっとも他の会社でも100年住宅とか言っていますね~~

十字窓とオレンジの配管

十字窓は印象的で家の玄関からの顔ですが、先日マイホームセンターで見たら窓を開けたり閉めたりが大変そう。
とにかくロックが多い。防犯のためですね。
右のオレンジの配管は他の場所にもありましたが何でしょうか。空調の配管?
十字窓 何の配管?

雨でずいぶん心配しました。
ネオマフォームはヘーベル版が完全に乾いて、シーリングの充填が完全に終わってから入れるようです。

2009年05月07日(木)

屋根・防水工事(てるてる坊主)

5月7日 今日も雨

てるてる坊主の登場をお願いしました!
てるてる坊主

連休明けで職人さんがきて下さいますが、雨で仕事が進められないようです。
防水工事の職人さんが連休の始め、陸屋根を防水してくれましたので全部ビショビショとはなりませんでした。
ベランダの下一階リビングと二階がのっていない一階の寝室、二階のトップハット下など防水がまだのところがビショビショ。

左はベランダの下・リビングの床 右は壁 この辺はビショビショ
ベランダの下・リビングの床 壁

天井の鉄骨に雨だれが(トップハットの下)
鉄骨の雨だれ

水道工事の職人さんが天井に水道管等を張りめぐらしています。
排水管も堂々と家の中を通り、隠れると分からなくなります(事務室納戸となります)
天井には水道管などが 家の中央に排水管が

明後日は躯体工事のバス見学会。ヘーベルハウスで新築する方がたくさんいるといいですね。
晴天のようなので楽しみです。少しでも乾くといいのですが。
工事は急がなくてもいいので、しっかり乾いてから次の工程に入って欲しいものです。

てるてる坊主のイラスト→©無料イラスト素材

2009年05月04日(月)

屋根・防水工事(屋根に上る)

5月4日

連休中ですが屋根・防水工事をやっています。
午後現場へ
屋根の写真撮影をお願いすると快く撮ってきて下さいました。
写真を見るときれいに屋根が出来上がっています。

防水シートを敷いた屋根 屋根の上でトップハットを見る

足場が外れるとなかなか上れません。
「ヘルメットをつけて気をつけて下さればいいですよ!」
とのことで早速実行。
足場の階段はよくできていて楽に上れます。
足場の階段

屋根の上は気持ちがいい!

屋根の上はピカピカの防水シートがまぶしい!
トップハットも綺麗におさまっています。

ところどころに多くの円筒が! 筒の中に円柱が入るようです。
後々、屋根で仕事をする時、安全のために使うということらしいのですが?
屋根の上に多くの丸い筒が 筒の中に入れる円柱

隅にはテレビの支柱をつける用意が。
テレビアンテナがつきます

足場の隅にトップハットに載せる屋根材コロニアルグラッサが用意されていました。
屋根材コロニアルグラッサ

明日、明後日は雨とのこと。
まだ防水、全部は終わっていないので大雨は降って欲しくないと思います。

何でも聞いてみたくなるので・・・

竪樋がなんとなく心配になりました。
設計の方に雨が降ったときの処理能力をメールで聞きました。

優秀な設計士さんです。
連休の忙しい最中、説明メールを送ってくださり
「ちゃんと計算して設計してあります。」

そうでした。
信頼しているのですが、大きな買い物なので心配になるのです。
また何かあったら質問させて下さい。

2009年05月01日(金)

躯体工事(外階段)屋根・防水工事始まる

5月1日

今日から5月 毎日晴天で順調に工事は進んでいます。
防水工事が終わるまで雨が降らないようにと祈っています。

待ちに待った外階段がつきました。

外階段は専門の業者の方が手作業で行いクレーンで空を飛びません!
まだ金属板の状態ですが、二階へは上がれるようになりました。
外階段がついた

屋根防水工事始まる

二階へ上がってまわりを見ると、なんと明るいこと!
屋根の上には昨日下で見たピンク、ブルー、茶の板が運び込まれているようです。
今日はそれらを使って屋根の工事が始まっているとのこと。

屋根防水について職人さんが一生懸命説明してくれました。←結構難しい

屋根防水は下から順に
床へーベル版→ネオマフォーム→ネオマフォームもう一枚→勾配ポリスチレンフォーム(スタイロフォーム)
→インシュレーションボード→GCシート→ディスク→防水シート
と敷かれていくそうです。
昨日下にあった 
ピンクはネオマフォーム 
ブルーはスタイロフォーム(勾配方向を示す矢印がついています)
茶色がインシュレーションボード→こちら 
  下記の耐久型断熱屋根の説明の中にはありません。
  撮ってくださった屋根の写真にはあります。

GCシートという薄いはシートは?
ディスクは直径6cmほどの円盤状鋼板で地震などの建物の動きに影響を受けにくいためのようです。
 職人さんは強い風圧を防ぐと言っていました。
   *防水シートと直接接しない『絶縁工法』というものらしい。
防水シートは見本の一片をもらいましたが中に繊維が入っているようです。
詳しいことは→へーベルハウスダブルシェルター構造の耐久型断熱屋根

我が家はトップハットです。
Lハットではないので屋根に上がるのは危険のようです。

屋根防水工事の方が写真を撮ってきてくれました。
工事中の屋根の写真です・・・重ねて分かるようにとって下さいました。
左の上に右がのるようです。
屋根1 屋根2

ベランダに置いてあった屋根材です。ベランダに使うのでしょうか。
今日のことも含めてまた後日聞いてみます。6日ころまで屋根工事は続くようです。
屋根・ベランダ材1 屋根・ベランダ材2
下の板は? 白のネオマフォームもあるそうですがどう見てもボードのようです。
 監督さんに後で聞きましたらNAボードというセメント板でベランダなど歩く所にひくとのこと。
屋根・ベランダ材3

トップハットの工事はまた違う専門の業者さんが施工するようで分業体制がすごい。
うまく連携をとって仕事が進んでいくようです。
屋根工事が終わらないと壁へーベル間のシーリング充填、ネオマフォームなどの工事が出来ないとのこと。
雨が降ったら困るからでしょう。

躯体工事の中から

一階と二階の目地に埋めたモルタルから床へーベル版の溝の違いに気づきました。
左は一階 右は二階で丸い部分があります。上の写真、屋根の上もやはり丸い溝があります。
一階の目地 二階の目地
さくらもち♪ぶろぐ さんのページによると二階は地震が来たときに直線だけだと
床へーベル版が前後にずれやすいからとのこと・・・教えてもらってありがとう!

2009年04月30日(木)

躯体工事(床の目地埋め終了、屋根の断熱材到着)

4月30日

今日で4月は終わり。
検査の時など雨にやられますが、おおむね天気には恵まれて工事は順調です。

今日は外階段がつく日ね~~

wakaはとっても楽しみにしています。「夕方見に行こうね!」
仕事の帰りに夕方寄ってみたら階段はまだついていません。

工事担当の監督さんに他に聞きたいこともあったので電話を!
「階段を運ぶはずだったトラックが壊れてね~~明日になったんですよ」
予定通りにはいかないものです。一日延びただけですね。

今日の工事

目地埋めが一階も終わったようです。
玄関入り口に「目地塗り立て注意 目地踏むな」分かりやすくていいですね。
目地埋め終了

他の給水の立ち上がりと違って洗濯機はニョキッと一本、目地の間に埋没
監督さんに聞きましたら
給水の立ち上がり一本の場合はモルタルで固定はあるとのこと
右は洗面所の給水と給湯
洗濯機の給水 洗面所の給水と給湯
できることなら一本の立ち上がりでもちゃんと固定器具を入れて欲しかった。
   具合が悪くなったら替えることができるかな~と心配するのもね~
    工事担当の人が後で電話
    今までの経過を見て0807仕様から60年は大丈夫とのことです。
    何だかへーベル版の目地のモルタルにニョキッと細い管があると心配しますが丈夫とのこと。

屋根とベランダの断熱材が部屋の隅にたくさん
断熱材が部屋の隅にたくさん スタイロフォーム

ピンクはネオマフォーム
ブルーのスタイロフォームはポリスチレンフォーム
茶色は??

ヘーベルハウスの『ダブルシェルター構造』詳細→こちら
ヘーベルハウスの『ダブルシェルター構造』のページを見ると断熱材の使用状況がよく分かります。
きっと夏涼しくて冬暖かい家が出来ると期待しています。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors