19.築5年~10年
2017年04月08日(土)

我が家に最適な加湿器をさがす

2017年4月8日
菜種梅雨の季節になりそろそろ乾燥の季節も終りになるのでしょうか。
断熱仕様のへーベルハウスは冬は暖かく、夏は涼しく住み心地の良い住宅です。
ですが暖房が好きな我が家にとっては大きな悩みもあります。
家族が乾燥に弱く、喉、目、鼻、肌が渇き、つらいことが多いのです。

へーベルハウスを作って8年目。今まで1階で試してみた加湿器について記載しておきます。
今年はやっと合う製品に巡り合えました。
我が家は寒がりなのでLDK・寝室・パソコン室、すべて床暖房があり、とても寒い時にはエアコンも使います。乾燥しやすいのです。
ーー
1)最初に買ったのが
◇LDK19.4帖
三菱電機のラクリアミストと言うフィルター交換もいらないし、機械まるごと洗えるという商品。中に円盤状のディスクがあって、それが回ることで、加湿させていて白く固まる水アカが発生することがないとのこと。
数年間使い、加湿は確かに良いのですが、柴犬を夜間、家に入れていたせいもあり円盤状のディスクが汚れると数多いディスクを分解してのお掃除が大変。手も荒れ、数年後リタイア。現在は説明書も捨ててしまったので詳しいことは書けません。

◇寝室と9.0帖と事務用のパソコン室6.7帖
SHARPのHV-D50(加熱気化式加湿器)をそれぞれに1台ずつ2台。
説明書にHV-D50は<木造和室8.5畳(14㎡)・プレハブ洋室14畳(23㎡)>とあります。
でも強にしても昼間は30~40パーセント位にしかなりません。

2)次にSHARPのHV-D70(加熱気化式加湿器)を2台買い増し、HV-D50を1台居間に持って行きました。
◇LDK19.4帖にHV-D70とHV-D50を1台ずつ2台置きました。
◇寝室の9.0帖と事務用のパソコン室6.7帖を引き戸を開けてHV-D70とHV-D50にしました。
説明書にはHV-D70は<木造和室11畳(18㎡)・プレハブ洋室18畳(30㎡)>→こちら 
<SHARPのHV-D70>

お掃除もお手入れの印が出たら、加湿フィルターをクエン酸液につけたり、臭ってきたらマジックリン液につけたりとあまり手間がかかりません。数年間使っていましたがHV-D50の機能がいまいち。数年間使ったので処分しました。

3)超音波式アロマ加湿器AHD-015を買い足してみる。→こちら
二世帯の2階を見たらお店でよく使っているミストがでる可愛い加湿器があります。
見た目、いかにも加湿してくれそう。値段も手ごろで量販店で手に入れてきました。HV-D50、2台の代わりなので居間に2台。パソコン室に1台。
水がすぐなくなるので交換が大変ですがお掃除は楽。直接ミストが出るので何だか潤っている感じがしました。
<超音波式アロマ加湿器AHD-015>

ところが部屋中、白い粉が飛び散り濃い茶色のドアやテレビが白くなります。パソコン室ではプリンターやパソコンなども白くなり、これはパソコンの中も汚れてしまうとビックリ。
説明書によると水道水に含まれるカルキやミネラル分、鉱物成分など、結晶としてあらわれるものがミストとともに床面や周囲に付着するとのこと。こまめに拭き取るようにと書いてありますが、パソコン室やテレビの傍に置いたのでちょっと怖い。

始めに使っていた2階世帯に行ってみたら、エアコンの下でミストが勢いよく出ています。エアコンのフィルターをみたら白い粉がびっしり。エアコンフィルターを慌ててお掃除してみたら、エアコンの効率がとてもよくなりました。
パソコンなどの器具をよく使う我が家には向かないことが分かり不使用に。

ネットを探しやっとたどり着いたのが
4)ダイニチのハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)
◇LDK19.4帖にハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)HD-182→こちら
説明書には<木造和室30畳(50㎡)・プレハブ洋室50畳(82㎡)・タンクは6.0Lが2個>
<ダイニチのハイブリッド式加湿器HD-182>

◇事務用のパソコン室6.7帖にダイニチのハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)HD-RX916
説明書には<木造和室14.5畳(24㎡)・プレハブ洋室24畳(40㎡)・タンクは6.3Lが1個>
<ダイニチのハイブリッド式加湿器HD-RX916>→こちら

◇寝室は今までのSHARPのHV-D70(加熱気化式加湿器)を1台
ふだんは寝室とパソコン室は引き戸を開けて使っています。
ーー
パソコンの仕事を職業としている2階では超音波式アロマ加湿器は使えないので、階下と同様にLDKにダイニチのHD-182、事務室にダイニチのHD-RX916、寝室に1階で使っていたSHARPのHV-D70(加熱気化式加湿器)を使うことにしました。手入れも楽でダイニチの抗菌気化フィルターは5年使えるとのことですが、手入れを怠るともっと交換は早いのでしょうね。

今のところ手入れも楽で水を替える回数も減り、快適に暮らしています。大きな容量の機器でも設定で湿度は一定に保たれ、時間予約もできるので助かっています。乾燥に弱い方にはお勧めです。
ーー
4月16日追加
我が家ではダイニチのハイブリッド式加湿器(温風気化/気化式)で今のところ満足しています。居間に空気清浄機は10年近く使ったものが別にあります。

ネットを見るとベンタ ルフトバッシャー社が開発した加湿器&空気清浄器(ドイツ製)が良いといっている人もおりますのでWEBを案内しておきます。
こちら
ーー
我が家では新築時から一緒に過ごした柴犬もみじから、楽しみをたくさんもらいましたが、2016年4月に17才間近で旅立ちました。

半年ほど過ぎた頃、寂しくなり毛が抜けなくて、2階と1階を抱いて行き来しやすい、トイプードルのふうたを家族に迎えました。主に2階で暮らしています。現在8カ月で2㎏程。大きな加湿器HD-182に興味津々。よろしくお願いします。

2017年04月03日(月)

2017年2月~3月の小さな工事など

2017年4月3日
2017年2月~3月にかけてしてもらった小さな工事・修繕をメモ用に記載しておきます。
2月3日
外階段が日陰側にあり、お掃除を怠っていたので汚れてしまいました。株式会社外部空間に頼んでお掃除をしてもらいました。

階段はきれいになりましたがところどころコーティングしてあるところにキズが入っているので今度、へーベルの方に見てもらいます。

2月8日
玄関前駐車場、コンクリートの間にタマリュウを植えてもらっていました。家を作ってから2度ほど植え替えをしましたがすぐに大きくなり、転ぶと危ないので、これも外部空間に頼んで玉砂利に替えてもらいました。すっきりしました。

3月19日
エコウィルの故障、リモコンにエラー31Eがでました。
説明書を見ると「ガスエンジン発電ユニットエラーで冷却水温度1高温連続故障など」だそうです。今回は静岡ガスに直接電話をしました。
1日目にパソコンで情報を取り、翌日部品を替えて行ってくれました。
31Eが出たときにスイッチをOFF、ONして使えばその間使えました。

※2016年秋から門扉の外灯(2F用)の電球が頻繁につきません。センサーの場所が悪いのだろうと移動してもらいましたが、それでも時々、ついたり消えたり幽霊のよう。何回か通ってもらい場所も悪かったのでしょうが、センサー自体が故障もしていたようで器具の一部を替えてもらい直りました。

2009年7月に出来上がり、もうすぐ8年になります。少しずつ直すところはでてきますね。
エコウィルは10年、もう少し頑張ってもらいます。

2016年12月15日(木)

エコウィルの故障 エラー660 

2016年12月8日
12月5日、エコウィルの故障は突然やってきます。冬になり床暖房を入れたりしたからでしょうか。リモコンにエラー660が出て、お湯が全く出ません。床暖房も温まらず、お風呂も入れません。
dscn0188

10年保証なので、6日早朝、ヘーベリアンセンターに電話。静岡ガスに連絡してもらいました。
静岡ガスはすぐに対応してくれるので安心です。

660の故障はいろいろな原因があり修理は大変そう。
6日午前中、いろいろな原因を探り修理してくださいましたが、夜、またエラー660が出て使えなくなりました。一度では直らないかもしれないとは言われていました。

7日再びヘーベリアンセンターに連絡。静岡ガスの方が来て、主なる部品を交換してくださいました。原因と思われるほとんどの部品が新しくなったので今度は大丈夫とのこと。

2日間お風呂と床暖房を我慢しましたが、今は快適に稼働しています。
ヘーベリアンセンターを通すと対応が早いので助かります。

2016年12月06日(火)

外階段下のタイル面と一階のタイル面の段差をなくす

2016年12月6日
旭化成リフォームに外階段下のタイル面と一階の面との段差をなくす工事の見積もりをお願いしておきました。あまり高くなかったので段差で怪我をする前に修理をお願いしました。11月末に工事が終わり、段差がなくなり安心です。
<工事前> 階段一番下のタイルが狭く、段差もあり危なかった。
p1050323
<工事後> 一階と階段下のタイル面が平らになった。同じタイルがまだ残っていました。
dscn0180

dscn0182

数年たって気づくこともあります。二階から降りてくる時、いつも危ないと思っていたそうで、下に住んでいた者としては分かりませんでした。

リフォームの方がいらして下さり相談できたのが直すきっかけになりました。

門扉の外灯もLEDにしてもらいました。

2016年10月15日(土)

旭化成リフォームの方に相談

2016年10月15日
9月末、旭化成リフォーム、廣田さんの訪問がありいろいろ相談しました。
10月12日再訪されお話を伺いました。

~1階台所、外の排水口がボコボコ音がする件
2016年4月4日、この件についに書きましたが、先月の大雨のあとかなり長く続き、暑かったので排水口から出てくる空気が少し臭いました。
最近、このような現象を話すお宅は多いそうです。大雨など気象の変動か或いは排水管によるのか。原因はいろいろあるようですが、対策は排水管の途中に専用の桝を入れて空気を逃がすようにするらしい。
新しい住宅は対策はとってあるのでしょうが、直すには工事が必要なので今のところ、このままにしておこうと思います。
我が家は外の排水桝と台所の水道口の間に外の水道があり排水口がありますのでこのままでいいのですが、ワンクッションなく直接台所へ繋がっていたら考えるでしょうね。

~2階のTEL回線でFAX専用の回線が調子悪い件
新築時から7年が過ぎ、ネットの進歩は早く光回線になりました。このために調子が悪くなっているようです。工事をしてもらえば良くなるようですが、今のところ大きな不自由はないので、他の電気工事をする時に一緒にお願いすることにします。

~折り戸等についている黒いテープがはがれる件
大きくはがれたときにはそれ自体を替えなくてはならないけれど、小さい剥がれは両面テープを購入して直すようにとのこと。

~排水桝の中の部品が落ちていた件
静岡市は新築すると排水桝を時々丁寧にお掃除するようにとの上下水道局の指導があります。2階からの台所排水を集める排水桝の部品が外れて落ちていました。部品をはめました。(奥の丸い部品が落ちていました。)
p1050327

~2階の床の補修、台所のシステムキッチンのシーリングの汚れが取れない件を相談しました。

ーー

先代の柴犬が亡くなり、2階にトイプードルを迎えることにしました。
ワンちゃんを連れて2階と1階を行き来するようになると外階段下の面と1階との段差が気になるので段差をなくすような工事の見積もりをお願いしました。
p1050323

門扉の外灯の電球が頻繁に切れます。建物に付属していない外灯は外構さんの仕事とのことでしたので外工事の時にLEDが取り付けられたらお願いすることにしました。
p1050325 p1050326

新築して出来上がる頃にLEDが普及し始めました。始めは価格も高く問題もあったようですがそろそろLEDにするお宅も多いようです。10年目頃にまとめて替えようかなと思います。電球だけでいいのは替えられますが、元から替えないといけないのは、業者さんに頼まないとできません。

ーー

旭化成リフォームの方の訪問で問題点が解決しました。またよろしくお願いいたします。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors