14. 築1ヵ月~築3ヵ月
2009年10月11日(日)

たまにはうさぎでも・・・

カメラ目線なうさぎ ソファの上に実はいるのです

ちょっと汚い写真ですみません(背景)(笑)

夜こうしてうさぎのケージごとリビングの方へ移動して、
マットと使わない毛布を引いて跳びまわれるようにしています。

フローリングはすべるので、肉球のないうさぎはまったく歩けなくなります。

関節にも悪いので、臨時で毛布を引いているわけです。

こうしてソファーの手前まで毛布を引いてあげると、10歳のおじいちゃんうさぎでも
まだ自分でジャンプしてソファーにあがってきます。

2Fは床暖房が入っていないので、もうそろそろ私もラグがほしいなと思っているところ。

以前のマンションのときに使っていたラグがとてもよかったので、
近いうちにまた同じものを購入しようと思っています。

うさぎがちょっと怖いですがこのラグ

マンションに住んでいた頃の写真。このころはこげ茶のラグを使っていました。
さらさらですっごく気持ちいいんです。
色は、ホワイトとベージュとブラウンと上のチョコブラウン。
チョコブラウンでも冬の間だからいいかなあと思ってます。
汚れも目立たないし。

ところで、上の写真を見ると、うさぎの手前にあるグレイの鉄っぽいのは今写真室にある台として使用してます。
奥にあるのは今リビングのテレビ台。その下に隠れているのはWiiボードですねbleah
新しい家でも活躍してくれてるのでちょっとうれしい感じです。

2009年10月09日(金)

キッチンパネルの追加工事

10月9日

8月28日に修正のお願いの記事に次のようなことを書きました。
*****************************************************
◆1F台所のガス台の横とオープンレンジや電器釜、トースター、コーヒーメーカー等を置くところの後がクロスになっていました。
料理はするほうですし、お魚もオープンで焼くと美味しいので汚れてからでは手遅れ。貼り替えをお願いしました。
旭化成住宅建設静岡の現場監督松田さんが、一枚のキッチンパネルで全てを貼るにはどうしたらいいか熱心に測ってくださいました。
安く仕上がることを願っています。 

キッチンパネルでないと汚れを心配してお料理が手抜きになりそう!
これから新築なさる方でお料理をする方は汚れそうなところはキッチンパネルが良いかもしれません。
*****************************************************
キッチンパネル貼り

今日、キッチンパネルをクロスの上に取り付けました。
キッチンを取り付けてくださった小長谷設備さんが工事担当
朝8:30~午後2:30まで

ガスコンロのところの壁、右側がクロス→右側もキッチンパネルに

ガスコンロの隣のキッチンパネル 一部クロスガスコンロの隣のクロスの部分もキッチンパネルに修正 

電子レンジなど機器の後がクロスでした→ここもキッチンパネルに

電子レンジ等機器の後がクロスクロスをキッチンパネルに貼り替え

台の上にはこんなに機器がありました→貼り終わって機器を運んでいただいて

電子レンジ等の場所にはこんなに電器機器がありましたパネル貼り替え後機器をうつしてくれました。

こんな具合でどうですか 裏面に養生テープが貼ってあるので明朝まで使わないように

こんな具合でどうですか 後に養生テープを貼って明朝まで使わないように!

これで安心して器具を使えます。
コーヒーを入れたりした時にいつも心配していましたのでホッとしました。
おっちょこちょいの私はよそ見をして仕事をするのでよくこぼすのです。

静岡での標準仕上げはガス台の横は一部クロス
機器を置く後もクロス・・・とのこと。
sad
お掃除が苦手の方
いつも機器をお使いの方は初めにキッチンパネルを頼んでおくと良いと思います。

夕方、工事監督の石神さんが見に来てくださいました。
感謝!

2009年09月30日(水)

コミックの保管場所

3列のスライド式本棚

引っ越してきて本棚を寝室に置くかどうか非常に迷ったあげく、
なるべく納戸やクローゼットにしまえるものはしまおうと思って、いろいろ探しました。
まずはマンガ類から。

そんなに数もっているわけじゃないんですが、
シリーズモノが多いので、そこそこあります。

今後増えることを予想して、少し余裕を持った収納庫。


ポイント5倍 スライドCDラック 3列タイプエコ仕様 収納 ★★

で、見つけたのがこの商品。

同タイプで2列のものもありました。

もっと天井まで届く大容量のものもありますが、それらは大抵自分で組み立てなんですよね。
この商品は、最初から完成品で届くので、私がしたことといったら、取っ手をつけることと、
各段に板を配置しただけ。
一番大変だったのは、完成品の本棚をダンボールから出すことでしょうか(笑)

引き出すとこんな感じです。取っての雰囲気もなかなかいい感じ。

こんな感じで手前にスライドして引き出します

中はこんな感じ。裏から見るときっちりマンガの幅くらいでできているのがわかります。
高さは変えられるので、CDの収納とかにもつかえるよう。

コミック本の幅ぎりぎりに作られています。 後ろはこんな感じ

納戸なんでいいんですが、若干引いたときに床にうすーく線が入ってるので、傷がつくかも。
私のはワックスがはがれた感じの白い線がついています。
部屋に置くときはちょっと注意が必要かもしれません。

上にモノも置けます

上に物も置けます。
ちょっと怪しいトルソー(マネキン)が2体もありますが撮影用です(笑)
怪しい人ではありませんcoldsweats01

実は、土曜に参加したヘーベリアンの方たちのオフ会で、家の写真を撮っていったら、
この棚のことを聞かれたので、紹介してみましたーnote

2009年09月20日(日)

住まいの学習塾参加してきましたっ!

住まいの学習塾

今日はyoco母と住まいの学習塾参加してきました。

前半は引渡し時にもらった分厚いマニュアルの大事なところの説明。

風のようにページをめくったくらいしか見てなかったので、一度ちゃんと見ないとねと母と反省coldsweats01

後半は、体験学習。
フローリングの傷や壁紙の補修とワックスのかけ方の学習でした。

参加者2グループにわかれ学習開始。

私たちは最初はフローリングと壁紙の補修からでした。

まずは壁紙の補修からスタート。
わざと壁紙に画鋲であけた穴が数箇所と破られてる箇所があります。

最初は壁紙の補修から 拡大するとこんな感じ

画鋲の穴くらいの小さいものは、穴うめ材を穴に塗って、軽く水を含んだガーゼでふき取りました。
これでかなりきれいになりました。

穴埋め材

次はクロスの破れの修理。
クロス用ののりをちょっと多めに塗って、塗れたガーゼで押し込むようにあまったのりをふき取りました。
これだけでもかなりきれいになりましたが、気になる場合はローラーなどでぐりぐりっとするとよいようです。

クロス用のり ローラーでやるとさらにめだたなくなります

どこが破れてたかわからないくらいきれいになりました。

かなりきれいになりました

次はフローリングの補修です。
ワックスがこすれたかなくらいの薄い傷は下のフローリング用の住まいのマニュキュアをささっと塗ります。
このとき、フローリングの色よりかなり薄い色を選んだほうが目立たないそうです。
かなり薄い色(フレッシュバーチクリアのような)の場合は、透明のクリアーというのがあるのでそれがいいそう。
でもその場合は、ワックスをかけなおすのと似てるので、かけちゃえばわからなくなるともいってました。

薄い傷はこのペンを塗りこみます 明るい色のフローリングはクリアーがいいそうです

時間がかるので実習はしませんでしたが、スプーンの上にカッターで削って、熱で溶かしてそれを流し込むとのこと。
結構技術がいるようです。
あまりひどい傷の場合は、部分的にフローリングを交換もできるのでそっちにしてもいいかもということでした。

ちょっとひどい傷はかくれん棒(フローリング用)を使用 中央にあるスプーンの上に削って溶かして使います

次はワックスの講習。
たくさんのワックスが並んでいます。
耐用年数(半年~2年もつなど)によって値段が変わるそうですが、半年用でいいかなと思いました。
今回はリンレイのオールワックスワイパーを使用しました。
シートと柄とワックスをひたす受け皿がセットになっています。

たくさんのワックスが並んでいます。 今回使ったワックス用シートと柄です

シートを柄につけて、受け皿にワックスを浸してシートを上においてワックスをしみこませます。
後は、フローリングの上をささーっと滑らすだけです。

ワックスをシートに含ませます あとは、フローリングの上をささーっと滑らすだけ

ワックスをかけることはあまり大変じゃないなと思いました。
その前に、家具を移動したり、きれいにほこりや髪が落ちてないように掃除しておくこと、
さらに床が汚れていたら水ぶきをしておくことなど、これらが大変かなと思いました。

半年に1度、おすすめは春と秋だそうです。

yoco母と私はめんどくさがりなので、1年に1度になりそうだなと今から予感していますが(笑)

なので、我が家は来年の春に始めてのワックスがけをすることになりそうです。

実際に体験できたので、参加してよかったなと思いました。

2009年09月18日(金)

ベランダガーデン

あまり植物を育てたりするのが得意じゃないんですが、ベランダがあるのでベランダガーデン始めました。

といっても、きっかけは先日のゴキ騒動で、ミラクルニームという植物を購入したことなんですが(笑)

それだけ買うのも寂しいので、うさぎのふかふかが新鮮な野菜を食べられるように、パセリや自分用にブロッコリーなんかを一緒に買ってみました。

ベランダガーデン このプランターもかわいかったので一緒に購入


白いプランターはショップでかわいかったので一緒に買いました。
人・植物にやさしい水性塗料使用!(寄せ植え・ベランダ・お庭に)木製スリムプランター大サイ…

すごくかわいいのでいいんですが、ベランダなので、なるべく土とか流してつまらせたりしたくないので、
このプランターにあう受け皿を探すのが大変でした。

結局ぺこぺこなプラスチックの受け皿を探し、近くのホームセンターで購入。
近くで見るとあんまりかっこよくないので、この前の隙間に小さい鉢でも置こうかなあと考えてます。

まだ1週間くらいですが、パセリだけちょっと成長がいいので、数本ふかふかにあげてみました。
(急いで撮ったのでぶれぶれかつぶちゃいくアングルですが(笑))

パセリ食べてます パセリ食べてます2

数本なので、あっという間にたいらげちゃいました。
あきらかにたりない顔をしてますがこれ以上あげたらなくなっちゃうのでしょうがないcoldsweats01

ベランダに植物を置いたら、じょうろがないのに気づきました。

OXOのじょうろ こんな風にコンパクトにできます


近くのホームセンターには微妙な色しか売ってませんでした。
ホーローとかも考えたんですが、重いのはいやだなと思い、白のプラスチックでネットで探してたら
OXO(オクソー)のじょうろを発見。
1リットルと3リットルありましたが、中の3リットルを購入しました。
大きめの植物や本格的なガーデニングに最適な中サイズ♪ OXO/オクソー ジョウロ(中) 《3リ…

軽いし、あと上の写真みたいにコンパクトに収納もできるのでとても気に入っています。

あ、ちなみに左端と右端においてあるのがミラクルニームです。
少し成長するまで日に当てておくようにと書いてあったので、もう少ししたら家の中に置こうかなと思ってます。

あのブログを書いてから、その後、玄関外の外壁にいるのを発見しました。
やはり家の中からでなく、外からやってきてることが判明しました。
昨日オープンした飲食店が開店準備し始めたころからなのでやっぱりそこから来てたのかなと推測。
それ以来、絶対網戸や玄関ドアを開けっ放しにしておいてないので、今のところ家の中では見ていません。
このまま会わずにすみますようにー。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors