数日前、WordPress4.9への大型アップデートが出ました。
とりあえず、まだ公開前のサイトや自分のサイトなどからいつもアップデートしていくのだが、公開前の作りたてのサイトでは構文エラーぐらいだったものが、自分のサイトではテーマファイルからの更新ができなくなりました。
静岡市でフリーランスでウェブパレットという屋号でWebデザイナーしています。Webデザインしている上での備忘録的なブログです。たまにプライベートなことあり。
HOME > 静岡 Webデザイナー生活
数日前、WordPress4.9への大型アップデートが出ました。
とりあえず、まだ公開前のサイトや自分のサイトなどからいつもアップデートしていくのだが、公開前の作りたてのサイトでは構文エラーぐらいだったものが、自分のサイトではテーマファイルからの更新ができなくなりました。
WordPressのプラグイン「Custom Field Suite」はカスタムフィールドを扱うプラグインの中でループが得意なプラグインです。
よく利用するのですが、ループがいつも使っているものをコピーしていたので^^;、ふと昇順にならないのはなんでだろうと思ったのでメモ。
InstagramをWordPressで紹介できるプラグイン「Instagram Feed」。
便利なので最近時々使用します。
有料版ではハッシュタグなんかも設定できるということで、今回有料版を使う機会があったので備忘録にメモ。
最近別サイト「しずおかわんわんさんぽ」でInstagramにあげた動画を掲載することがあるのですが、1つだとInstagramの投稿URLをコピペするだけでよかったんですが、2つ以上になると、ひとつめの動画が見れなくなって、2つ目のものしか再生できなかったのでメモ。
イメージマップって、結構昔使いましたよね。
(イメージマップって読んでましたが、正式にはクリッカブル・イメージマップ(略してクリッカブルマップと言うようです)知らなかったー)
ただ、レスポンシブが多くなった今でも、たまにイメージマップをどうしても使わないといけないことがあります。
これまでどおり設定したら、座標軸はずれちゃったりしてうまくいきません。
そんな時、「jQuery RWD Image Maps」を使用してスクリプトを読み込めば、後はこれまで通りのイメージマップ設定でレスポンシブになったのでご紹介
《広告》