【静岡 Web designer 生活ブログ】

静岡市でフリーランスでウェブパレットという屋号でWebデザイナーしています。Webデザインしている上での備忘録的なブログです。たまにプライベートなことあり。

HOME > 静岡 Webデザイナー生活 > Atomでの使用感と備忘録

03/17
2021

Atomでの使用感と備忘録

Atomでの使用感と備忘録

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ5年くらいずっとcoda、coda2を使っていたのですが、新しいNovaになってから使用感がいまいち。

Sublime Text、Bracketsなども使ってみましたが、どうもなんかしっくりこない。

で、最近Visual Studio Codeに落ち着いていたのですが、ちょっとバージョンアップでエラーが出るようになってしまい、新たにAtomを使うことにしました。
vs codeはエラーがその後なくなったので、また元に戻せるんですけど、ちょっといろいろいじっていたらAtomが楽しくなってきちゃったので、しばらくこちらを使おうかと。

で、プラグイン(パッケージ)をいろいろインストールしてやっと自分の使いやすい感じになってきました。

入力補完のパッケージも入れてるんですが、自分の出してくれやすいようにカスタマイズしたかったので、ちょっとそのあたりを修正。

Atomでのスニペット登録

・参考サイト
atomで自作の入力補完候補(スニペット)を登録する方法
Atomでのスニペット登録

上記あたりのサイトを参考にさせてもらって、.scssの際、自分仕様で吐き出している@include なんちゃらをささっと出てくれるように調整しました。

.snippets.csonに次みたいな感じで書いていけばOK。
私の備忘録代わりなので自分で書くときは自分用にしてみてください。

'.source.css.scss':

  '@include pc':
    'prefix': 'ipc'
    'body': """
@include pc {
  ${1:}
}
"""

  '@include tb':
    'prefix': 'itb'
    'body': """
@include tb {
  ${1:}
}
"""

  '@include sp':
    'prefix': 'isp'
    'body': """
@include sp {
  ${1:}
}
"""

  '@include pri':
    'prefix': 'ipri'
    'body': """
@include pri {
  ${1:}
}
"""

これで、だいぶ作業がしやすくなって、いまのところだいぶ満足しています。

2021年3月24日追記

Sync-settingsをインストール

私はメインマシンがiMacでサブマシンがMacBook Proなので、両方同じ設定に同期できたりしないかなあと思っていたら、「Sync-settings」というパッケージ(拡張機能・プラグイン)を発見。
さっそく入れてみました。
GitHubを利用するということなので、アカウントがない人はそれも必要です。

参考サイト
「sync-settings」パッケージでAtomエディタの設定をバックアップ・同期する

GitHubでアクセストークンとGist IDを作っておいて、それをAtomに設定するとバックアップされます。
いちいちパッケージをそれぞれでインストールしなくてもさくっと同期してくれっるのはうれしいですね。

私は「Project Manager」というパッケージが使いやすくて気に入ってるんですが、これはパッケージは入るけど、中の登録したリストまでは同期してくれないよう。
これを同期させるにはどうしたらいいんだろう。
クライアントさんごとプロジェクト登録できてすごく便利なので同期したいんだけどなあということでまた方法がないか探してみよう。

No related posts.

Filed under: HTML&CSS&Javascript — 11:12 AM
← 備忘録:新サーチコンソールでのドメインプロパティ設定(DNSレコードでのドメイン所有権の確認)方法(エックスサーバーの場合)

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • 《ウェブパレットサイトへ戻る》

    ウェブパレット
  • 《広告》

  • PROFILE

      Name waka
  • SEARCH

  • PAGES

    • よく使うドメイン・レンタルサーバー
    • 使用プラグイン一覧
  • RECENT ENTRY

    • Atomでの使用感と備忘録
    • 備忘録:新サーチコンソールでのドメインプロパティ設定(DNSレコードでのドメイン所有権の確認)方法(エックスサーバーの場合)
    • 備忘録:WordPressで有料プラグイン「Elfsight Instagram Feed CC」をアップデートしたらなぜかSimple Tagsプラグインでエラーが出て困ったはなし
    • 備忘録:WordPressでテーマファイル修正の際に致命的なエラーが出る場合の対処法
    • 備忘録:FileZillaを使っていて文字化けしたフォルダが削除できない場合の対処方法
  • PAGE

    • よく使うドメイン・レンタルサーバー
    • 使用プラグイン一覧
  • CATEGORY

    • 仕事 (1)
    • WordPress (71)
    • カメラ (1)
    • セミナー (19)
    • モバイル (1)
    • Apple (11)
    • HTML&CSS&Javascript (7)
    • アプリ&ソフト&ハード (15)
    • SEO (4)
    • SNS (3)
    • プライベート (22)
      • 車 (1)
      • つれづれごと (1)
      • 美術館 (1)
      • ガーデニング (2)
      • 旅行 (2)
    • その他 (6)
  • ARCHIVES

  • TAG

    Contact form 7 CSS Nite CSS Nite in SHIZUOKA Different Posts Per Page FFFTP FileZilla Firefox Fireworks Fireworks8 Fireworks CS3 Flexible Upload Fotolia FTP function.php Gmail Google Google Chrome Instagram ipad iphone iphone4 iphone5s JavaScript jQuery LightBox Lightbox 2 MySQL pocket WIFI prettyPhoto Remote Testkit SNS Subscribe2 Windows WordBench WordBooker WordCamp WordPress Wordpressプラグイン wp-jquery-lightbox WP-RSSImport イーモバイル エックスサーバー セミナー 写真素材 素材
  • 《運営》

    ウェブパレット
  • 《その他運営しているサイト》

    しずおかはなさんぽ

    静岡わんわんさんぽ

    静岡おいしいかわいいグルメ&雑貨屋ブログ

    Home Office & Flower Life

  • META

    • ログイン
    • Comments RSS
    • Valid XHTML
    • Software
    • XFN
    • WP
    • RSS
  • @wakawaka67さんのツイート
  • 《広告》

Copyright © ウェブパレット All rights reserved.