静岡 静岡市 ホームページ制作 Web制作のウェブパレット(静岡県)
お見積り・お問合わせ
054-294-7778
営業時間
月~金 9:00~18:00
(土日祝除く)
※個人で仕事をしているため、打ち合わせ等で外に出ていて電話に出られない場合がございます。その場合は再度おかけ直しいただくか、お問い合わせフォームよりお願いします。
Information
2023年9月22日(金)
本日は事務所にて仕事しております。
お知らせ
2023年07月27日

2023年の夏季休業は以下のとおりとなります。 8/11(金)~16(水)まで夏季休業とさせていただきます。 この間のお問合わせは、17日(木)以降に順次対応させていただきます。 17日(木)から通常営業となります。

お知らせ
2023年04月27日

ウェブパレットは、ゴールデンウィーク 4月29日(土)〜5月7日(日)までお休みさせていただきます。5月8日(月)より通常営業となります。よろしくお願いいたします。

制作実績
2023年02月01日

ホームページ制作実績に「藤枝クリニック」サイト追加しました。

お知らせ
2022年12月19日

12月29日(木)~1月4日(水)まで年末年始休暇とさせていただきます。メールサポート・お問い合わせの返信に付きましても、上記期間中は休業とさせていただきます。1月5日(木)より通常業務開始致します。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

制作実績
2022年04月04日

ホームページ制作実績に「然林房」サイト追加しました。

お知らせ
2021年10月12日

ウェブパレットでは、この度FAXを終了することとしました。 時々しか使用しないので必要なくなったというのが理由です。 メール、電話などこれまでどおりですので今後とも宜しくお願いいたします。

制作実績
2021年09月29日

ホームページ制作実績に「株式会社ENEMIX」サイト追加しました。

制作実績
2021年07月16日

6月はWixサイト2件納品させていただきました。 ウェブパレットではWixサイト含め、低価格でできるプランもご用意しています。 お気軽にご相談ください。

制作実績
2021年05月01日

ホームページ制作実績に「Garage Laboratory」サイト追加しました。

制作実績
2021年03月11日

ホームページ制作実績に「株式会社マルシメ21オンラインショップ」サイト追加しました。

制作実績
2021年02月01日

ホームページ制作実績に「株式会社マルシメ21」サイト追加しました。

制作実績
2020年12月08日

ホームページ制作実績に「野島由美子税理士事務所」サイトと、「野島由美子プライベートブログ」サイト追加しました。

制作実績
2020年11月11日

ホームページ制作実績に「ハタラク株式会社」サイト追加しました。

制作実績
2020年10月15日

ホームページ制作実績に「丁子屋」サイト追加しました。

制作実績
2020年10月15日

ホームページ制作実績に「しずおか呉服町法律事務所」サイト追加しました。

制作実績
2020年08月17日

ホームページ制作実績に「静岡資材株式会社」サイト追加しました。

インフォメーション
2020年08月03日

ウェブパレットでは、小さな事務所ではありますが、今後もこのコロナが長引くことを考えて、コロナ対策を徹底しています。

制作実績
2020年02月22日

ホームページ制作実績に「静岡の整骨院様」サイト追加しました。

制作実績
2019年12月02日

ホームページ制作実績に「大住不動産」サイト追加しました。

制作実績
2019年11月26日

ホームページ制作実績に「メンタルケア美幸」サイト追加しました。

対応地域
訪問可能な地域
静岡県内全域
静岡市葵区静岡市駿河区静岡市清水区焼津市藤枝市・島田市・牧之原市・菊川市・掛川市・袋井市・磐田市・浜松市中区・東区・西区・南区・北区・富士市・富士宮市・裾野市・御殿場市・沼津市・三島市・伊豆の国市
上記以外の地域
全国対応可能。
Facetime,Facebookメッセンジャー、Skype、メール、お電話でのお打ち合わせでの制作も可能です。案件の内容やご希望によってはお会いしてのお打ち合わせも可能です。お問い合わせください。
ウェブパレット ホーム > コラム > WordPressでスムーズリニューアル!

COLUMNウェブパレットコラム

Webに関する情報などをお届けします。

2015年06月05日
WordPressでスムーズリニューアル!

WordPressでスムーズリニューアル!

仕事が忙しいとずっと変えていなかった、ウェブパレットのサイトをさすがにまずいと思い時間がないながらも作り8年ぶりにリニューアルしました。

しかも8年前もデザインはほぼ変えず、コーディングの見直しとWordPressの組み込みをしただけでした。

ですので、デザインもということになると、サイトオープン(=事務所オープン)以来13年ぶりのリニューアルになります。
いやいや、普段、クライアント様に5年くらいたつとリニューアルしたほうがいいですよと説明させてもらいながら、なんとも情けない限りです。

今回リニューアルに踏み切った理由

「なぜ今のタイミングでリニューアルしたのか?」そう思われる方もいるでしょう。

普段他のクライアント様の制作に追われる毎日を送っていますので、ついつい自分のサイトは後回しになってしまいがちです。

ただ、Googleが「モバイルフレンドリーテスト」などで、スマホ化を推奨してきている昨今、検索順位がさがってきていることを感じてはいました。
「確かに新規の問い合わせは最近減ってきていたな」と思い検索すると、前までは「ホームページ制作 静岡」など1ページ目にはあったのにかなりめくっていってもありません。「おお、さすがにこれままずい。。」と思い、リニューアルに踏み切った次第です。
(検索順位の動向については、また別の機会にお話させてもらおうかなと思っています。)

どうリニューアルするか?

リニューアルするにあたって、考えたことは。。

  • レスポンシブWebデザインでスマホ対応させる。
  • デザインは前のデザインの雰囲気を継承させつつ使いやすくシンプルに。
  • スムーズに移行させるために、別階層でWordPress内にサイトを構築していく。

レスポンシブWebデザインでスマホ対応させる

「レスポンシブWebデザイン」とは、ざっくり言いますと、PC、iPadなどのタブレット、iPhoneやAndroidなどのスマホで見た際に、それぞれのデバイスの幅に応じたデザインを表示させることを言います。

Googleでは「ウェブサイトをモバイルに最適化する」と題して、説明もしています。
「レスポンシブWebデザイン」についてGoogleが説明しているページもあり、スマホデザインとPCなどのサイトデザインを切り分ける方法よりも同じURLで各デバイスごとデザインを変更させるレスポンシブを推奨していることがわかります。

例えば、従来スマホサイトを作るといった場合に、ユーザーエージェントという方法でサイトにアクセスしてきた端末などを調べ、PCの場合には、PCサイトのデザイン(http://◯◯◯.com/)、スマホや過去のガラケーでアクセスしてきた場合にはスマホ用のサイト(http://◯◯◯.com/sp)などと違うページを制作し表示させていました。

もちろん、現在もこの方法を取ることもありますが、現在では、どちらかというと、同じURLでPC、タブレット、スマホと同じ内容が表示されたほうが、いいとGoogleなどは指標を出しているのです。

クライアント様がサイトを新規制作、リニューアル制作といった場合も、最近ではほぼレスポンシブWebデザインをおすすめしているのもこういうことが理由になっています。

デザインは前のデザインの雰囲気を継承させつつ使いやすくシンプルに

前のデザインも見たことある方は覚えているかと思いますが、トップページは3カラム(3列)、その他のページは2カラム(2列)といった形で構成されていました。

最近は1カラム(1列)で表示させていくサイトも多いですが、左サイドバーにメニューが並んでいるというスタイルは変えたくないなと思いましたので、今回そのレイアウトは継承させることにしました。

ただ、すべてのページに同じサイドバーが表示されてしまうのはうるさいと感じることもあるので、例えば、お問合わせページは、お問合わせフォームの入力に集中してもらえるように、サイドバーからインフォメーションやバナーなどは排除するなどところどころ調整してあります。

色合いは、ウェブパレットのロゴのオレンジをテーマカラーに優しい雰囲気にしました。

スムーズに移行させるために、別階層でWordPress内にサイトを構築

これは、通常クライアント様のサイトをリニューアルする際に行っている方法です。

新規制作ですと、特に意識しなくていいのですが、リニューアル案件になると、今現在表示させているサイトはそのままに、新しいサイトを作りなおした上で切り替えをしていくという作業が必要になります。

WordPressなどのCMSを使用していない場合には、ただファイルの入れ替えだけとすればいいのですが、CMSを使用しているとそういうわけにもいきません。また、ホームページはどんどん項目が追加されているものでもあるので、新規制作よりもリニューアル時の方が確実にコンテンツが増え、膨大なサイトボリュームになっていることがほとんどです。

そこで、今現在見えているサイトとは別の階層にWordPressを設置し、新しいサイトを制作していきます。

クライアント様にも確認してもらったり、実際に新しい記事を書いてもらったりしながら、OKが出たところで、別階層で構築していたサイトをリニューアルしたサイトとして切り替えて表示させます。

こうすることで、スムーズに切り替えできますし、何日もリニューアルにつき工事中などという表示を出す必要がなくなります。
(通常は、かかっても数時間の作業で終わります。スムーズにいけば、数分で切り替えが完了できます。)

まとめ

ウェブパレットがサイトをWordPressでCMS化したのは、2007年になります。
その頃のバージョンは、いったいいくつだったか今となっては思い出せませんが、WordPressが今のjpになる前のMuというバージョンだったように記憶しています。(今となってはなつかしい。。)

その頃はまだブログの延長で、サイトとしても使えるよという形になったばかりで、私もクライアントさんになんとか使いやすいサイトにしたいという思いでいろいろ手探りだった記憶があります。

あれから9年余り、機能もだんだん盛り込まれてきていますし、カスタマイズ次第では、本当に使いやすいものとなっています。

またスマートフォンが全盛となり、最近ではスマホからサイトを見る人の方が、サイトによっては多くなってきています。

自社のサイト、ちょっと古くなってきた。スマホ化、まだだなあという方は、一度検討してみてはいかがでしょうか?

おまけ

たいだいまリニューアルキャンペーンやってます!

ただいまウェブパレットでは、サイトリニューアルにつき、キャンペーンを行っています。

従来のPCサイトのデザイン料のみで、スマホデザインまでついてきちゃいますので、ぜひご検討くださいませ。

気になる方はぜひお問合わせください!

お見積り・お問合わせ
054-294-7778
営業時間
月~金 9:00~18:00(土日祝除く)
※個人で仕事をしているため、打ち合わせ等で外に出ていて電話に出られない場合がございます。
その場合は再度おかけ直しいただくか、お問い合わせフォームよりお願いします。
お見積り・お問合わせ
054-294-7778
営業時間
月~金 9:00~18:00
(土日祝除く)
※個人で仕事をしているため、打ち合わせ等で外に出ていて電話に出られない場合がございます。
その場合は再度おかけ直しいただくか、お問い合わせフォームよりお願いします。
お問合わせフォーム
対応地域
訪問可能な地域
静岡県内全域
静岡市葵区駿河区清水区焼津市藤枝市・島田市・牧之原市・菊川市・掛川市・袋井市・磐田市・浜松市中区・東区・西区・南区・北区・富士市・富士宮市・裾野市・御殿場市・沼津市・三島市・伊豆の国市
上記以外の地域
全国対応可能。
Facetime、Facebookメッセンジャー、Skype、メール、お電話でのお打ち合わせでの制作も可能です。案件の内容やご希望によってはお会いしてのお打ち合わせも可能です。お問い合わせください。