2018年 1月
2018年01月22日(月)

十字窓の断熱を工夫する(シャッターのない窓)

2018年1月22日
今年の冬はとても寒いですね。2Fの寝室は南向きのいちばん日の当たる所にあるのですが、十字窓でシャッターがなく近所の家屋にも近くないので風がまともに当たります。家の形から好んで十字窓にしましたので何とか工夫したいとずっと思っていました。

部屋にエアコンはあるのですが、ベッドの目の前にあるのでまともに風が当たります。隣のリビングが暖かいのでドアを開けてその暖房を利用したいのです。隣の続きの部屋では弱い暖房でトイプードルのふうたが寝ています。
<トイプードルのふうた>

断熱材を利用したらいいのではないかと、ヒントを得て安いものなので、上手くいかなくても元々。静岡のホームセンター・ジャンボエンチョーのDIY工房に母娘で出かけました。断熱材(スタイロフォーム等)2枚買いました。

サイズに切ってもらうつもりで出かけましたが、断熱材は自分で切りなさいと言われ、DIY工房に案内されました。無料で工具類、DIYスペースを使えます。金の物差しとカッターも用意されていました。測定してきた十字窓の内側より0.5㎝小さく切らないと上手くはめられないと思い、頑張ると割と簡単にできました。ありがたいことです。

静岡のホームセンター・ジャンボエンチョーのDIY工房→こちら1 →こちら2

 

家に帰って窓に入れるとぴったり。マスキングテープで断熱材を飾ってみましたが、どうせ見えるものではないので必要ないようです。

断熱材は軽いですし、夜だけはめるのでカーテンを閉めてしまえば地震でも大丈夫。

昼間は外しておきます。
マスキングテープは部屋側に貼ったものは変化はありません。

窓側に貼ったものは水滴でマスキングテーが剥がれてきます。それだけ寒風が入ってくるのです。

どちらにせよ、夜だけで見えるものではないのでテープは必要なさそうです。
断熱材をちょうど良い大きさに切ってはめればそれで良さそう

念のために使ったマスキングテープはこちら。

シャッターのない窓は隙間風が入ります。
興味のある方は試してください。

2018年01月05日(金)

室内引戸の戸車を調節する

2018年1月5日
明けましておめでとうございます。
我が家のすぐ近く、スポーツ施設コナミ跡地に「静岡・葵住宅公園」が出来ることになり、昨年末より工事が始まっています。毎日とても楽しみです。へーベルハウスはどの辺に出来るのでしょうか!

家を建ててから早いもので9年目に入ります。
1F玄関を入りLDKから奥の寝室・洗面所等に行くには、室内引戸だけです。8年以上使い続けていたら引き戸が重くなり、開けるのに力が要ります。お掃除は丁寧にしているつもりですが戸車がすり減ったのでしょうか?

ヘーベリアンセンターにお願いして戸車を送ってもらいました。
送られてきた戸車を見ると樹脂製。交換の説明書を読むと戸車の調整(建具の建て付け調整)で良さそう。以前いただいた説明の本を見るよりずいぶん分かりやすく書いてあります。

戸車を交換する前に「高さ調節ビス」をプラスドライバーで上の方へ回すと戸車が上がり、交換しなくても軽くなりました。戸車は引き戸が多い家なのでとっておきます。
簡単なことでも素人は直すのが大変です。

いつもいつも通るところで、家族に戸が重い重いと言われていましたが、やっと軽くなりました。
新年は軽く始まりました。

sponsors

Search

Archives

《運営》

ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

sponsors